« ヒバリの巣 | トップページ | ドクダミ »
今朝、ヒバリの卵を覗きに行ったら何と、4個に増えていた。
今日は今から、天気は下り坂。ヒバリにとってもコチドリにとっても卵を温めるのにはちょっと辛い天候である。
投稿者 からっぽ親父 時刻 09時26分 育児, 自然, 鳥 | 固定リンク Tweet
ヒバリの卵が4個ですか?チドリと一緒で4個までが限度なのでしょうか?環境と言い自然はよく出来ていますね~。
投稿: 北割H | 2006年5月23日 (火) 22時14分
昨年、見たものは二羽が孵化して一個の卵が無精卵なのか孵化しませんでした。実際の所、すぐに動いて餌を食べ出すケリやコチドリと違い、4羽の雛を育てるのは大変なことだと思うのです。
まあ、つまり保険何ではないかと・・・・・
投稿: からっぽ親父 | 2006年5月25日 (木) 13時37分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
ヒバリの卵が4個ですか?チドリと一緒で4個までが限度なのでしょうか?環境と言い自然はよく出来ていますね~。
投稿: 北割H | 2006年5月23日 (火) 22時14分
昨年、見たものは二羽が孵化して一個の卵が無精卵なのか孵化しませんでした。実際の所、すぐに動いて餌を食べ出すケリやコチドリと違い、4羽の雛を育てるのは大変なことだと思うのです。
まあ、つまり保険何ではないかと・・・・・
投稿: からっぽ親父 | 2006年5月25日 (木) 13時37分