最近どこでもよく見ることができる、北アメリカ原産の帰化植物。昭和8年に京都で最初の報告があったというがどのような経緯で入ってきたものか。畑などの隅や空き地にたくさん発生しているのを見ることができる。
薄紫の小さいが可憐な花をたくさん咲かせている。
時々、葉や 果実のがくが紅葉のようにまっ赤に染まったものがあり、とてもきれいである。また、この尖った果実も、面白い姿である。
同じ帰化植物で同じ科(フウロソウ科)のジャコウオランダフウロはこの尖った果実がもっと長いらしい、一度見てみたい、神戸・三重で報告があるようだ。
フウロとは「風露」、学名の属名はGeraniumであるから、園芸植物でゼラニウムと呼ばれているものに近いのではないだろうか。
コメント