きょうの一色さかな村
台風が去ったので「一色さかな村」へ遊びに行ってきた、お盆前ということだろうか、全般に少し高いように感じた。
久し振りに小型の「メイタガレイ」が出ていた。「刺身できます」と書いてあるから唐揚げにするにはこれでも大きい、また値段も高い。とはいえ、漁師さんも燃料が上がって大変なんだから、我慢しなければ・・・・・。買わなかったけど・・・・・
むむむ、これはちょっと惜しい。
「太刀(たち)」ではなく「太刃(たじん)」になっている、漢字で書こうとしたのが間違いだな、うんうん。
先日、刺身で食べたけど美味しかったタチウオ。
きょう買ったのはこれ、【はんぺい工房 稲竹】というところの揚げたてホカホカの揚げ物。
朝食用にタマネギ天、ゴボウ天、紅ショウガ天、の三つを購入。1個70円である。こう見えて結構大きいのでお腹いっぱいになる。
もちろん味も良いよ。
土曜日当たりからお客さんで一杯になるだろう。
| 固定リンク
コメント
お魚広場から魚村に変わったのね。
まだピンとこないわ。
チャーリー浜おじちゃんはいますか?
魚の揚げはんぺんもおいしそう。
一度おじゃましなくちゃね。
残暑見舞いおおきに。
はんぺんと一緒のあのアザミ系の花は
なんと言う名前ですか?
さすがおぢちゃん素敵に撮れてます。
投稿: 秀子 | 2006年8月11日 (金) 23時29分
おやおや秀子さん、あれだけヒントが出ているのに分からなかったんですか?
ちなみに
>朝食用にタマネギ天、ゴボウ天、紅ショウガ天、の三つを購入。
これもヒントなんですよ。
答えは今日のブログに書いておきました。
チャーリー浜さんは元々土日だけなので、さかな村には進出してないですね。
元のところで頑張っているんでしょうか、確認してきますね。
今までの朝一より長くやっていますので、涼しくなったらぜひお出でください。
投稿: からっぽ親父 | 2006年8月12日 (土) 05時01分