カンムリカイツブリ
友達から携帯メールが入り、「見かけん鳥がおるよ、カンムリカイツブリかな?普通のカイツブリより大きい」とのこと。鳥の知識もあまりないが、好奇心だけは旺盛なので図鑑を持って実録まで走っていった。
なるほど、頭には冠とも言えるが頭側部を刈り上げたような変わったヘアースタイルの鳥が泳いでいる。しかも、後頭部にあたるところにマフラーのような羽毛が覆っていてちょっとおしゃれ。 もっとよく見ると、頭頂部と後頭部の羽毛はうまい具合につながっている。少し前のパンク・ロックのお兄ちゃんみたいだ。
特に珍しい鳥ではないようだが、私は初めて見るのでとても嬉しかった。
別の所ではカイツブリが抱卵中。ところが、巣の上での写真が撮れない、車を停める、カメラをかまえるの二段階の間に親鳥は3~4度草やゴミを卵の上に乗せて スッと水上に滑り降りる。これは何度やっても同じ、毎年巣を見つけるのだが行動は同じで笑ってしまう。
子供の頃、溜め池でこのカイツブリを見た。近くによっては来ないが、潜っては違うところからすぐに浮上する姿を飽きもせずに眺めたものだ。「イッチョ」と呼ばれており、子供が風呂から短時間で出てしまうと「イッチョじゃダメだ」と怒られたものだ。
| 固定リンク
« 今朝も一色さかな村 | トップページ | 海岸 »
コメント