ミノエビ
先ほど「トゲエビ」のタイトルで、トゲエビもしくはトゲヒラタエビと勘違いしてアップしたものはその後の調べで【ミノエビ】と判明したので、削除しました。
知り合いの魚屋さんが「このエビの名前知ってる?」と聞いてきたので、見せてもらったら、とても固い甲羅のあちこちに長い棘があるエビが売られていた。全長では10cm位か。
毎年この時季だけに揚がってくるとのことなので、ほとんどのエビが抱卵していることも考えて、何らかの産卵行動なのだろう。
腹部(食べる部分)の背面 に鋭い棘が見える。
地方名がないということは、昔からの食習慣がないことが推察される。標準和名はタラバエビ科の【ミノエビ】、1200円という価格にびびって購入しなかったが、今度あったら買ってみよう。
そうそう忘れていたが、最近はクルマエビのノジが安い。今週は大提灯祭があるのでエビカニの類は高いかもしれないが、活かしでなくても味は上等。ノジは野死で良いのか?要するにアガリということだ。
そうそう、忘れていたがまた名前の分からない魚があった。カサゴと一緒に3000円、とても手が出ない魚だが買ってみるべきだったか・・・・・また教えてください。
| 固定リンク | 0
コメント
こんばんは.
ミノエビは尾鷲の沖合い底引きでたまに獲れるようです.「おにえび」と呼ばれています.
2回食べたことがありますが,非常に美味しかったです.塩茹でにしたものの頭部のミソが絶品だった記憶があります.
一番下の魚はメバルです.大型個体のようですね.写真だけでは正確にはわかりませんが,色合いからおそらくBタイプ(黒眼張)と呼ばれる大型になるタイプだと思います.
投稿: Za | 2007年8月21日 (火) 22時16分
Zaさん、おはようございます。
あちこちのサイトを見てみると、どこも美味しいと書いてありますね。こうなったら、水揚げのあるうちに試食しておかなければいけませんね。
この魚はメバルですか。
ちょっとイメージが違ってしまってビックリです。まあ値段にもビックリしていたんですが・・・・・これくらいなら刺身でいけますね。
これからもよろしくお願いいたします。
投稿: からっぽ親父 | 2007年8月22日 (水) 04時36分
からっぽ親父さん、こんにちは。
写真は、Zaさんも書いていますが
クロメバルですね。
けっこう良い型ですよ。
私も先日釣りに行きましたがダメでした。。
投稿: 桃太郎 | 2007年8月22日 (水) 14時41分
桃太郎さん、こんばんは。
メバルでしたか、大きくなるものなんですね。
全く知りませんでした。
Zaさん、皆さん
桃太郎さんは岡山の現役の漁師さん。
児島湾で天然鰻を捕る仕事をしています。
冬はアミ漁、合間にどうやらメバルも捕っているようですね。
よろしくお願いいたします。
投稿: からっぽ親父 | 2007年8月22日 (水) 21時00分