アツミゲシ
アツミゲシがあちこちで咲いていると、新聞やテレビで警告されていますが、ここ一色町でもあちこちでその花を見ることができます。
この花も、私のお客様の空き地に生えているもので、既に警察には連絡してあるとのことだったので、抜き取られる前に写真を撮らせていただきました。
麻薬を採る【ケシ】ほどではないようですが、未成熟の 果実にはモルヒネが含まれるので、きれいでも栽培は禁止されています。
アツミゲシは1964年に愛知県で報告され、渥美半島では群生して繁殖しているので、自衛隊が出動して火炎放射器で焼き払ったという伝説が残っているくらいです。その後、日本全国で散発的に発生しているようですね、細かい種子ですが、風に飛ばされるわけでもないのに、良く繁殖するものです。
このようなイネ科の植物が密生するような場所でも、平気で生えてきますので、案外草むらの中で生えて、ひっそりと花を咲かせているかもしれません。
今あちこちでオレンジ色の花を咲かせる【ナガミヒナゲシ】の実はこれ、長い実だから【長実ヒナゲシ】よ~くわかりますね~。
ちなみにナガミヒナゲシは地中海沿岸が原産地で1961年に東京で発見されたそうです。
「種子が欲しい・・・」と思っている方(不精者さんは土地がたくさんあるようですが)これは栽培禁止ですよ、今までも警察に御用になった方が沢山いるようです、気を付けて。
| 固定リンク | 0
コメント
うおおおお~ッ、モ、モルヒネか~。
くそう、小生も植物にもっと関心を持っていればよかった。
そう云えばこんな花、どこかの道端で見たような。
お母上によく言って、こっそり栽培するように言っとこ。
投稿: 無精者 | 2008年5月19日 (月) 16時50分
しまった。よく考えたら、精製の仕方が分らないや。
投稿: 無精者 | 2008年5月19日 (月) 16時54分
おお、ハヤブサかオオタカがドバトをやっとこさで捕まえたものを「鳩が可愛そうだ」と追い払った母上ですね、充分期待できます。
恐らく晩飯の時に野菜炒めで出てきますョ。
投稿: からっぽ親父 | 2008年5月19日 (月) 21時09分