ピコリン?リコピン?
我が家が頂き物で生活している事は以前にも書きましたが、夏になると真っ赤なトマトが沢山いただけるので嬉しいですね。
なにしろ、真っ赤になるまで収穫しないので、傷みやすいですが本当に美味しい。
仕事場の冷蔵庫に入れて冷やし、麦茶代わりにかぶりついていますよ。
ところで、この真っ赤なトマトの色素はピコリンだとかリコピンといわれて、最近流行の抗酸化作用がたくさんあるそうです。抗酸化作用とは何かといわれると困っちゃうのですが、まあ人間生きていて呼吸しているってことはすなわち酸化ですから、過度の酸化を防いで、つまり老化防止ってことかな?
そうそう、美白効果もあるそうですよ。
最近、こういった知らない栄養素といいましょうか、物質といいましょうか、ジャンジャン発見されてますね。そうすると、食品や栄養補助食品で宣伝してブームになる。サプリメントが売れるって訳ですか。
食品から摂らなきゃね~。食いしん坊としては。
| 固定リンク | 0
コメント
最近はフルーツトマトやミニトマトのような小さいのが持てはやされてますが、やっぱし大きくて肉厚のが美味いでな。輪切りにしてマヨネーズで食う。最高や~
投稿: 立つ人 | 2008年8月13日 (水) 21時31分
夏休みに川へ泳ぎに行く途中の畑でソット捥いだトマトと家から持ってきたトマトとを川で冷やして食べましたが美味かったな~。
あの癖のある味、スーパーでは味わえませんね、やはり畑で熟した味には絶対に勝てません。
投稿: 北割 | 2008年8月13日 (水) 22時08分
むふふ、やはり食いしん坊が二人
トマトの真っ赤な色に釣られましたか。
今もてはやされているトマトは、トマトであってトマトではないですね。人参などもそうですが、癖がなさ過ぎしかも甘過ぎです。
我が家もその昔、突然トマト農家になりましてね。市場へ出荷していた頃があるんです、形の悪いものは自家用で、よく食べましたよ。露地栽培でしたから、まさに夏の食べ物でしたね。
投稿: からっぽ親父 | 2008年8月14日 (木) 04時34分
息子とお邪魔したときに頂いたトマトは完熟でほんとに旨かった〜。トマトの味がちゃんとして、且つ甘くて。
最近はご近所の方からもしょっちゅう頂くんですが、カボチャにキュウリ、ナスなどなど。美味しいし、ほんとうにありがたいです。
昔の記憶で不確かなんですが、ERATOのプロジェクトの話をお聞きしたことがあって、植物のえぐみというのは虫に食べられないような自己防衛の手段だったとのことで、動物がその成分を少量摂取することは、何かによい・・・という話だったような気がします。最近の野菜は癖が無くなって、虫には食べられやすく、かつ栄養価が低くなっているという趣旨だったような気がします。そんで、何かというのは・・・思い出せません。
また、栄養成分表で昔と今をの比較すると、野菜の成分がだいぶ違うというのを聞いたことがあります・・・「美味しんぼ」で読んだんだっけ?
いい加減なことばっかりですね(汗)。私の言うことはいいかげんなので信用しない方がいいかも。
投稿: 越後屋久三郎 | 2008年8月14日 (木) 09時14分
田舎の畑のトマトも豊作かつおいしかったです。
今年の気候がトマトにあっていたのでしょうか。
ところでトマトはだしの出る野菜だそうですね。それをしってからトマトを煮たりしています。
投稿: こびんす | 2008年8月14日 (木) 11時53分
そうそう、トマトの味噌汁って夏向きの味噌汁なんだって食べた事あります?
我が家では邪道だと相手にされません
投稿: 北割 | 2008年8月14日 (木) 20時52分
味噌汁は面白そうですね~。どんな味なのか興味津々で~す。
投稿: 越後屋久三郎 | 2008年8月15日 (金) 11時24分
皆様こんにちは。
暑い中、お墓参りに行ってきました。
今日も暑かったですね、静岡県はそれ程暑いところではないのですが、今日は暑かったです。
野菜などの栄養素が変化して、日本食品標準成分表が書き換えられた、というような話を私も聞いたような気がします、私の方がもっといいかげんですが・・・・・・
ところで、減った分は何になっているのでしょうか、やはり水分が一番多いのでしょうか?
トマトの味噌汁ってのはすごいですね~。
ちょっと勇気がありませんが、キュウリの味噌汁は食べたことがありますよ。
皮を剥いて、よく煮てしまえば冬瓜の味噌汁と一緒です。
投稿: からっぽ親父 | 2008年8月15日 (金) 18時19分
通勤途中で聞くこんなラジオ番組で紹介してました。
最初にhを付けて下さいね。
ttp://www.nhk.or.jp/vitamin/recipe/listener_archive/080523.html
投稿: 北割 | 2008年8月15日 (金) 21時13分
なるほど~・・・何と合わせると美味しいのかな?と思っていましたが、ナス科シリーズですね。
ジャガイモも書いてありますので、ナス+ジャガイモ+トマトに唐辛子をパッと振った、ナス科味噌汁はいかが?
投稿: からっぽ親父 | 2008年8月15日 (金) 21時31分
私はトマトの味噌汁は熟れたトマトをつぶし昆布と鯵ジャコと煮立て漉します。トマトが入っているとは1個ぐらいではわからないと思います。
以前テレビでみたトマトのお澄ましはトマトでだしをとり、実はなかったと思います。汁を飲んだ人はおいしいけど何のだしかわからない、昆布かなとか言っていました。゜
投稿: こびんす | 2008年8月17日 (日) 11時43分
今日の昼食には簡単にパスタとブイヤベースを作りました。トマトは魚介系にあいますね。ブイヤベースの作り方でコンソメやブイヨンの代わりに味噌を入れたらできるかもしれません。こんどやってみます。
投稿: 越後屋久三郎 | 2008年8月17日 (日) 22時50分
こびんすさん、越後屋さんこんにちは。
というわけで、やってみました。
あまり抵抗なくやれたのは、私の年代が「トマト=おかず」の年代だからでしょうね。
確かに、味噌汁のコクが増す事は確かです。
小さく切った方がよいかもしれません、トマトを食べたときに酸味が強いと、味噌汁という事を忘れてしまうからです。
パセリは余分でした、なるべく和風にするには違うものを考えた方がよいかもしれません。
投稿: からっぽ親父 | 2008年8月18日 (月) 13時54分