2008年秋マテバシイの報告
このブログで何回かお知らせしたマテバシイの苗ですが、大きいものでは1メートルを超えました。
今年の夏の暑さにも耐え、一本も枯れる事がありませんでした。先日、通りすがりのおばちゃんが「なんの木か?大麻か?」というので、「ちゃうちゃう、ドングリの木や」って言ったら何故か一本欲しいというのであげました。 ベンジャミンゴムのような観葉植物になるかと思って、大鉢に植えたものはさらにしっかりしています。
右下に見える小さな苗は、性懲りもなく種を蒔いた【ウバメガシ】と【アラカシ】です。
どなたか引き取ってくれる方があったら、ご連絡下さい。
| 固定リンク
コメント
こんばんは。おはがきありがとうございました。栗原さんは肝臓がんだったんですね。私の父もでした。ウバメガシとあらかしの苗ください。送料着払いで。ミズナラの苗さしあげましょうか?巨木になりますよ^^。あ、私のぶろぐ見ますか?ピンのさんのきらいな人もよく来ますが。。。。やふーで「宝島日記」を検索してください。
投稿: しまへび | 2008年11月 7日 (金) 22時16分
おはようございます。
苗はもてあましていますので、ぜひ送りたいと思いますが、どのようにして送ればよいのでしょうね~。ちょっと考えてみます。
島蛇さんのブログですか、ぜひ見てみたいのですが「恐い人がいる」ということなら恐ろしいからやめておきましょうか。
私、したり顔でものを言う人、知ったかぶりをする人、傍若無人な人が苦手なだけで、決して嫌いではないんですよ。大嫌いなんです。
投稿: からっぽ親父 | 2008年11月10日 (月) 07時53分
苗木は、もし暇ができたらということでお願いします。
投稿: shimahebi | 2008年11月10日 (月) 20時48分
島蛇さん、そのうちに送りますので待っていてくださいね。
投稿: からっぽ親父 | 2008年11月13日 (木) 13時44分