ゴンズイ
12月11日、ゴンズイが出ていた。私が知っている限り初めての事である。
大きさも結構大きく、20cm以上ある。
姿はまるでナマズのようで、口の周りに生えたヒゲは8本ある。また背鰭の前と胸鰭の基部に毒棘があり、かなり危険である。
実は学生時代、このゴンズイに刺された事がある。小さなゴンズイが集団で泳いでいたので、ネコのエサにでもしようとたも網で団体さんをすくって、ボールに入れ冷凍しておいた。ある日、解凍してネコにやろうと思っていたら、誤ってその冷凍ゴンズイが指に刺さってしまったのだ。
その痛いの痛くないの、もう言葉が出ないくらいであった。当初、氷水で冷やしたが、もっと酷い痛みになったので、こたつに入って刺された患部を中に入れて暖めたら、幾分痛みが取れたので、そのまま数時間動かずに唸っていた。
ゴンズイは三重県志摩の鵜方ではみそ煮にして珍重する。ここ一色町でも比較的良い値段だから、昔から食べる習慣があるのだろう。私も暇だったら挑戦してみたい。
| 固定リンク | 0
コメント
先日はお忙しいとは知らずお電話してしまい申し訳ありませんでした。
ところで、毒というと冷やせばよいのだと思っていましたが、逆に暖めるというのは目から鱗です。刺毒魚の毒は熱で急速に分解するらしいですね。
投稿: 越後屋久三郎 | 2008年12月16日 (火) 12時05分
いえいえ、忙しくはありませんよ~。
私の場合は会議中とか、打ち合わせ中とか難しい仕事はありませんので、いつでもお気軽に電話してください。
海ではいろいろなものに刺された事があります。
痛みではゴンズイやハオコゼが痛かったですが、治りの悪さでは腔腸動物の方がひどいかもしれません。
イシサンゴなんかは刺されるというのではないですが、膝などを打つといつまでもじゅくじゅくして治りが悪いですね。
ガンガゼも棘が取れないので始末に悪いです。
アンボイナやイモガイは気をつけていたので刺された事がありません。
投稿: からっぽ親父 | 2008年12月17日 (水) 14時46分
こんにちは。たまたま通りかかった釣り好きです。
夜釣りが好きなんで、ゴンズイさんたちにはほとほと困らせられてます。一度、サンダルで釣りに行ったときは針を外すのが怖かったですねー。背鰭のとげがトレッキングシューズの底に刺さったこともありました。
しかし、野良猫さんたち、釣れたゴンズイを放ってやると持っていくんですよね。どうやって食べるんだろ?
投稿: ほおく | 2009年10月25日 (日) 22時42分
ほおくさん、よくいらっしゃいました。
書き込みありがとうございます。
小さいときほどではないでしょうが、群れを作っているので釣れだすと連続で釣れるんでしょうね。釣り人には迷惑な魚でしょう。
やはり学生時代ですが、魚を捕ろうと刺し網をかけたことがあるんです。翌朝上げに行ったらゴンズイがズラッと鈴なりになっていて困りましたね~。
猫って案外へっちゃらですね、不思議です。
投稿: からっぽ親父 | 2009年10月26日 (月) 04時41分
お返事ありがとうございます。
大きいヤツでも、来るときは連続して来ますよー。海上保安庁と思われるサイト(URLから判断:http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN4/mleisure/danger.htm)では「夜間は一匹ずつ泳ぎ回り食餌します。」となっていますが、夜間、ゴンズイ玉が通りかかり、20cmくらいの大きさのゴンズイが5本針の仕掛に一気に4尾掛かったことが(笑)
同じ堤防で、他の人が仕掛けていたおさかなキラー(カニかごのお魚版みたいなやつです)には200尾に達しそうなゴンズイと巨大なクロアナゴ。なんて迷惑なヤツらでしょう。
まあ、針を飲み込んで下手な外し方されて苦しんでるゴンズイさんたちにとっても、迷惑な話なんでしょうけども。
投稿: ほおく | 2009年10月26日 (月) 19時50分
結構脂がのって、味がよいですから調理方法を考えれば面白い魚かもしれませんね。
私は味噌煮しか食べたことがありませんが、あの脂ののりようですと干物は絶対に美味しいと思います。
美味しい食べ方があったら教えてくださいね~。
投稿: からっぽ親父 | 2009年10月26日 (月) 21時27分