・・・・アジのたたき
土曜日、何故か刺身の盛り合わせのよな料理になってしまった。
前日、ヤリイカの小さいものが安かったので買っておいて、下ごしらえだけしておいた。
翌日(土曜日)イトヒキアジが200円と安かったので、衝動的に購入。 大きさはこの程度、この魚は以前刺身にしたら、あまり味がなく、食感も固かったように覚えている。そこで、たたきを作ってみた。たたきと言っても本当に包丁で叩くのではなく、細切りにしたイトヒキアジにネギ、青じそ、みょうが、それにセロリをそれぞれ細かく切って混ぜ合わせ、ショウガ醤油でいただいた。(我が家にはショウガが苦手な者がいるので混ぜ合わせることができない)
セロリは洋風だが、とてもイトヒキアジと合う。 他にマアジとガンゾウヒラメのセットが売っていたので、これも購入。アジは顔面が傷んでいたが、とても新鮮そうだったし、しばらくマルアジばかりでマアジの刺身を食べてなかったから衝動買いだ。
で、上の刺身の盛り合わせが出来上がった。イトヒキアジのたたきは2尾しか使っていない。美味しいけど、そんなものの量でよいし、皮が上手く引けないので、面倒になってしまったのだ。
残りはムニエルか塩焼きで食べよう。ガンゾウヒラメは、帰宅したらマンションの管理人さんに会ったので差し上げた。 さて、話が前後するが一番食いしん坊の長女がいなかったので、刺身があまってしまった。
そこで、全ての刺身(イカも入れて)今度は包丁で叩いて、なめろうを作った。これには追加でタマネギのみじん切りを入れ、味噌だけで味付けした。
生で食べても美味いが、お茶漬けにしたらとても良い出汁が出て堪えられなかった。また作ろう。
| 固定リンク
コメント
どんな魚でも 獲れたものは
ありがたく頂く。そのために調理方法や調味料ってのがあるんよな。200円でも立派なご馳走。
すばらしい。
投稿: 赤い人 | 2009年9月14日 (月) 18時30分
ナメロウも良いな~、秋と日本酒には。
投稿: 北割 | 2009年9月14日 (月) 21時38分
赤い人さん
魚って、安くても季節や魚の大小、調理方法で本当に美味しくなりますからね。ただ単純にブログや図鑑で☆印の数を付けているだけじゃいけませんね。
私や赤い人さんは、そのような情報を発信できる所に住んでいる訳ですから、これからも頑張りましょうね。
北割さん
これは本当に美味しかったです。
浜島にいるときは、仲の良い料理屋さんがカツオの中落ちや血合いで作ってくれまして、タマネギのコリコリした感触が良かったです。あとパセリが入っていると、風味が良いんです。
今回、セロリを使ってみましたが、これも良かったですよ。
投稿: からっぽ親父 | 2009年9月16日 (水) 14時30分