マルアジとマサバ
先日の「市場三連休」の時出したマルアジとマサバですが
http://pinno601.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/post-943f.html
マルアジは細く切って、ネギや大葉などの薬味と混ぜ合わせ「鯵のたたき風」にしました。とても美味しかったです。 あまり期待していなかったですが、味、食感ともにマアジに近かったです。これくらい美味しければ、値段も安いことですし、マルアジの刺身でなんの問題もありませんね。5尾で500円ですから、1尾100円です。
宮城県からの送りだというマサバは干物にしたと言いましたが、これがまた良い脂がのってとても美味しかったです。
脂が多いので、長時間保存はできませんが、時々作って常備したい干物ですね。これは2尾で500円、大きいですから決して高くはありませんよ。
| 固定リンク
コメント
まるあじのタタキ 我が家でもよく造ります なにより安いのが魅力です 毎日のおかずは こうでないとあきまへんわな。
投稿: 赤い人 | 2009年9月 5日 (土) 05時07分
おっしゃるとおり、「高くて美味いは当たり前」と師匠にたたき込まれましたからね~。
しかし、安い魚や小魚、季節や調理方法で素晴らしい料理に変りますから不思議ですね。
でもクエも食べてみたいと思ってますよ。当たらないかなぁ ・・・・・
投稿: からっぽ親父 | 2009年9月 5日 (土) 08時29分