« タカサゴユリの実 | トップページ | 川喜田半泥子展 »

2009年10月28日 (水)

マテバシイと樫

Tree3 全国のマテバシイファンの皆様、おまちどおさまでした。久しぶりにマテバシイの報告です。

これが現在のマテバシイの大きさです。
Matebasii2 昨年11月に報告したときのものがこれで、比べるとずいぶん大きくなっているのが分かると思います。(木になる方はカテゴリー「木」をご覧下さい。

ビニールポットに植えたものが50~60cm、鉢に植えたものが160cmになりました。ずいぶん大きくなったものです。

そして、数がかなり減ったと思いませんか?

手前にある小さな苗は「アラカシ」と「ウバメガシ」ですが、これは先日、隠岐の島蛇さんのところへお嫁入りし、無事植樹されたと言うことです。今後、隠岐の海の栄養のために我々が死んでからも葉を茂らせてくれると思います。
Tree1 でこれがそのアラカシと思われるドングリのお母さん、また今年もドングリがたくさんなっています。
Tree2 この木、何故か発芽率がよいので選んだんですが、木の下にも数十本の若苗が生えています。本当に優秀なお母さんです。

まだドングリも落ちていますから、島蛇さんこれも送りましょうか、スダジイもおまけに付けちゃいますが。
Tree4 マテバシイもずいぶん少なくなっていると思われるでしょう。これも、ゲリラ的にあちこちに植樹しています。特にここは、一度植えた木が枯れてそのままになっているので、その場所に数本植えておきました。

Matebasii3 近くにはマテバシイが植えられていましたので、まあいいんじゃないかと・・・・・・・

ところで、これも一応犯罪なんでしょうかね~。

| |

« タカサゴユリの実 | トップページ | 川喜田半泥子展 »

コメント

田舎に植えたしいも大きくなりました。おかげさまで気持ちよく成長しています。

投稿: こびんす | 2009年10月28日 (水) 14時50分

苗ゲリラもどんぐりゲリラも面白いですね。私も人の土地へも遠慮なく種まきしてます。植えられる土地はいっぱいあるのですが、そこは牛馬の放牧地なので全部食べられてしまいます。野菜作りもやっているので日陰をたくさん作るわけにもいきません。どんぐりはまたいつかお願いするかもしれません。ありがとうございました。

投稿: 島蛇 | 2009年10月28日 (水) 21時24分

こびんすさん、味はあきらかにスダジイの方が美味しいですよ。大きなスダジイの実も蒔いてみますか。

島蛇さん、樫の木や椎の木が大きくなるにはどれくらいの年月がかかるのでしょうね。人間と比べると、なんと長い生涯なんでしょう。色々見てきてますから、勘定があると面白いですね。

投稿: からっぽ親父 | 2009年10月29日 (木) 13時48分

木々は皆、宇観悠然。時間の流れが我々人類とは別物でしょう。

投稿: 島蛇 | 2009年10月30日 (金) 00時08分

木々は皆、宇観悠然。時間の流れが我々人類とは別物でしょう。

投稿: 島蛇 | 2009年10月30日 (金) 00時08分

>木々は皆、宇観悠然。時間の流れが我々人類とは別物でしょう。

まさに、おっしゃるとおりですね。
クマは、1000年以上も樹木の寿命枠があることを知っており、冬眠穴をつくるために、40年くらいの幼木にキズをつけます。
そのキズは、数百年後には冬眠穴になります。
そうしてできた穴に、クマが世代を超えて300年以上も冬眠に使いつづけます。
われわれ人類も、クマのように謙虚になりたいもの、です。

投稿: ばんどり | 2009年10月30日 (金) 09時20分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« タカサゴユリの実 | トップページ | 川喜田半泥子展 »