参議院選挙が終わりましたね、皆様の投票はいかがでしたか?
私は、比例区も個人名で投票したので、愛知県区と併せて両方落選でした。まあ、それもしかたないです。
さて、選挙の結果を受けて、与野党とも今後勘違いしなければよいのだが、と思うことが沢山あります。まず大幅に議席を減らした民主党ですが、菅さんが消費税を増税するという発言を受けて、議席を減らしたと思っているようですが、それは勘違い。増やした消費税を、こども手当などの、訳の分からないバラマキに使われるのが嫌だった。また、増税の話をしたら、突然ぶれだして、低所得者には還付するだの、選挙直前の7月10日には「消費税増税は説明不足・・・・・」などと発言。
これって、選挙だけのための発言で、あわよくば獲得議席過半数に持っていけば、増税するってのが見え見えだってことですよ。
国民の大多数は、消費税増税には「やむを得ない」とあきらめ半分の理解を示していると思われます。ただ、前述の「何に使われるか分からない」って事に我慢が出来ないだけです。
一方、議席を伸ばした自民党、みんなの党も、勘違いしてもらっては困ります。特に自民党、この結果は自民党が支持されたものではなく、民主党が勝手にこけただけの話です。自民党は、相撲協会と一緒で、まだまだ膿を出し切っていない。自浄能力のほとんどないところです。若造一人を看板に、その影に魑魅魍魎がうごめいているのは、何ら変わりはありませんし、国民もよく知っていることです。
みんなの党は、これで社民党のように欲を出して民主党と連立したら、その時点で次はありませんね。投票したのは「自民党も民主党も嫌だ、さりとて共産党や社民党じゃ、なお嫌だ」って方がほとんどのはずですから、民主党と連立なんかしたら、次は見向きもされません。
金、土曜日、地元大浜のマイワシがたくさん出ていました。「刺身がおすすめ!」と書いてありますが、脂ののりが今一なこの頃だからこそ、刺身はお勧めです。
煮ても焼いても、美味しいんですが、先日小鯖でやったような「イワシの蒲焼き」も美味しいですよ。我が家は、もちろん刺身と天ぷら、天ぷらとそうめんのセットは夏らしくて良いです。
イワシ類は、開くとき手開きが良いです。こうすると、背骨に小骨がくっついて取れていくので、ぜひイワシを開く際は手開きにしてください。
あ、そうそう。
今回の選挙、現職の法務大臣が落ちましたね。通常ですと、知名度も高く落ちるはずがないのですが、なぜか落ちちゃった。
これはですね、あの法務大臣、法務大臣になることによって表舞台に立っちゃった。つまり、正体がばれちゃったということなんですね。自虐的、売国的な発言も一国会議員なら目立たないけど、閣僚では目立ちすぎます。
これは、当選しましたが山梨の方も同じ。通常なら、自民党の新人にあそこまで苦戦するはずがないのですが、あっぷあっぷで当選。これも、日教組の怖さが目立ち始めたって事じゃないんでしょうか。国民はね、子供や孫が人質になってますから、表だっては発言しませんが、ちょっと前の中山さんの発言に大きく頷く人が多かったと思いますよ。
最近のコメント