海イタチ
海岸でミサゴを見ていたら、なにやら小動物の動く姿を発見。防波堤のコンクリートの隙間に入りながら移動している。
防波堤は、このようなコンクリートの固まりで組み立てられていて、隙間に石が埋められているので、イソガニなどの甲殻類を探しに来ているのだろうか。
普段、あまり立ち止まらないイタチだが、時々こちらを見ている。
こんなに長い間イタチを見ていたのは初めてで、イタチは丁寧に窪みを点検しているように見える。
ある窪みに入ってから、しばらく出てこないので不思議に思って近寄ったら、この窪みは石の間に隙間が多く、どこかへ抜けられるか、この石の奥に隠れてしまったのだろう。 この地区ではイタチが増えていると思うのだが、海岸で見たのは初めてであった。
| 固定リンク
コメント
イタチ撮影に行きたいです、激しく。
投稿: ばんどり | 2010年10月29日 (金) 10時04分
このイタチ、尻尾がちょっといつものやつより小さいような気がしませんか?
この場所は、バンド離散ご存知の、ミサゴの海岸です。いつでも、撮影に来てくださいね~。
投稿: からっぽ親父 | 2010年11月 1日 (月) 14時25分