サヨリヤドリムシ
またサヨリ買いまして、今回は面倒なので、すべて塩焼き用にと、内臓と鰓を取り出すことになりました。そうしたら、いるわいるわ、15尾のサヨリ全てに『サヨリヤドリムシ』と呼ばれる、寄生虫がお住まいになってました。
寄生率100%、鰓は左右にありますから、両方に寄生していたものが約半数の8尾いました。
私、勘違いしてまして、この寄生虫はタイやアカムツに寄生するものたちと同じで、口腔内にいるのかと思ったら、鰓蓋と鰓の間に棲んでいるのですね。
それにしても、魚体の割に大きな寄生虫です。
寄生虫の位置からして、鰓耙に引っかかったサヨリの食べ物を横取りしているんでしょうか?
塩焼きも上品で美味しいですね~。
| 固定リンク | 0
コメント
オット!こんなに大きな虫が住み付いているのですね~。
こちらでは、干物しかお目に掛かれないのですが、鰓蓋を開けてみた事が無いので気が付きませんんでした。
今度、怖い物みたさで観察してみようかな~。
そうそう、今日、愛知県の山奥の義兄の所へ行き昼飯はウナギ、それも一色産でした、チョッと一色話題で盛り上がりました。
投稿: 北割 | 2011年12月 6日 (火) 19時54分
サヨリの一夜干しも美味しいですね。
ただ、内臓が抜いてあるなら、鰓も非常に腐りやすいので、取り去ってあると思われます。乾燥した寄生虫には逢えないかも。
北割さんのご兄弟って、以前一色にご夫婦で来られた方ですか?遠いっておっしゃってたから、長野県に近いところなのかと思いました。
投稿: からっぽ親父 | 2011年12月 7日 (水) 07時24分
ありましたよ~私の所にも!! うれしかったです。ちょっと得した気分で。
以前にも一度、大阪湾産をもらったことがあるので、2度目です。
他の寄生虫は苦手なんですが、この子だけはなぜか可愛くて親近感が湧きます(笑)
Googleのサヨリヤドリムシの画像検索のトップは、なぜか私の写した写真です。
投稿: 森のどんぐり屋 | 2011年12月 7日 (水) 15時49分
多分そうでしょう、賑やかで誰でも直ぐに友達になってしまいます。
投稿: 北割 | 2011年12月 7日 (水) 21時21分
おかげさまで、うちのサヨリにもくっついていました!
ちょっと得した気分です。
投稿: 森のどんぐり屋 | 2011年12月 8日 (木) 10時50分
漏れなく付いてくるってヤツですね~。
魚種によってすべて、種類が違うんでしょうか?なにか効率が悪いような気がしますね。
投稿: からっぽ親父 | 2011年12月 8日 (木) 14時28分
>魚種によってすべて、種類が違うんでしょうか?
その辺は、この方がご専門です。
http://blogs.yahoo.co.jp/yevicanidaisuki/
私が目下一番ほしいのは、タイノエです。
というか、タイノエがくっついている鯛、求む!!
投稿: 森のどんぐり屋 | 2011年12月 8日 (木) 16時43分
森のどんぐり屋さん
やはり「!」が2つ続くとスパムと判断されるようですね。
マダイは春までお待ち下さい。
のっこんで来て、大量に獲れる頃がねらい目です。
投稿: からっぽ親父 | 2011年12月 9日 (金) 15時01分
わかりました。気長に待ちます。
それが手に入ると「鯛の九つ道具」全部そろいます。楽しみです。
投稿: 森のどんぐり屋 | 2011年12月10日 (土) 18時03分