シャコ
最近、小さなシャコが良く出ています。もちろん、まだ生きています。
私のブログでシャコが登場するのはおそらく初めてではないでしょうか。
別に嫌いという訳ではありません、むしろ大好きだと言っても良いのですが、買わなかった第一の理由・・・・・全ての理由でもありますが、面倒くさい事。
いや、自分で食べるだけなら、別に面倒でも良いのですが、サービス精神旺盛な私としては、家族全員が食べる分まで、簡単に食べやすくしておかなければ気が済みません。
やっと最近二度ほど、買ってみて処理してみました。 これはあくまで私流のやり方なので、文句のある方もあるでしょうが書いてみます。まず、茹でてから、頭胸部を外します。頭の方から、歩脚がある部分までです。
食べる部分の内側にある、モジャモジャした腹肢をむしり取ります。
キッチンバサミで、殻の両脇を切り取ります。
それで、終了。
あとは食べる人が、手でつまんで、上下の殻をペロッと剥いて口に入れればよいです。
いかがですか?時々茹でたシャコが冷凍物で売られていることがありますが、自分でやってみるのもたまにはいいですよ。
| 固定リンク
コメント