お祝い御膳
昔、浜島町で仕事をしてもらっていた、おばちゃんから聞いた話です。
知り合いの方が、赤ちゃん(お孫さん)をおぶっていたので、見せてもらったところ、お世辞にも可愛くはなかったそうですが、なにか誉めなくてはいけないと思い、思わず「いかつそうな子やな~」と誉めたとか、「いかつそうな」とは「丈夫そうな」という意味です。
私も今朝、親戚にまだ報告をしていなかったので、三軒ばかりCCで報告、3枚ほど産まれて1時間後、10時間後、32時間後の写真を貼付しました。
そのうちの1人のコメント「しっかり育った立派な赤ちゃんで・・・・・」
この辺の所、今朝もある魚屋さんと話したんですが、両親だとか祖父母は産まれてきた赤ちゃんは無条件に可愛い、それでないと子育てはできませんよね。しかし、次第に係累が遠くなればその子に関しては、子育てとは無縁になってきますから、可愛いと思わなくても良い訳で、素直な感想が出てきますし、ましてや他人では浮かれている父母、祖父母を滑稽に思い苦笑していることもあるでしょうね。
ですから、赤ちゃんというのは、誰某によく似ている、鼻はあの人だと賑やかになりますが、父母、祖父母だけでなく叔父叔母、曾祖父母など係累によく似ているようにできているのでしょうね、ちょっと角度を変えれば全く違う人にも似ています。
それだけ身内だけには可愛いと感じることができるのかもしれません。
ところで、娘が陣痛で苦しんでいた夕方、ちょうど病室に夕食の配布が行われていまして、所々でなにやら豪勢そうなトレイに乗った夕食を持ち、配膳係の方が「お祝い御膳です」という声が聞こえたような気がしました。
ああそうか、出産を終えたお母さんに、お祝いとご褒美をかねて、豪華夕食が用意されているんだな、と思い、その旨を娘に伝えました。
しかし、当然ながら出産を終えたばかりの母体に、いきなり豪華な食事を出されても、迷惑な話です。出産から三日目、娘からメールが来ました。 「きょうがお祝い御膳だったよ~」
流石に、お刺身はありませんが、なかなか見た目は豪華そうです、味は聞いていませんが。
最近の病院はなかなか粋なことをやるんですね。
| 固定リンク
コメント
お孫さんのご誕生おめでとうございます。心よりお祝い申し上げます。
初孫のようですので、喜びも一入でしょうね。PCのデスクトップ画像は、既にお孫さんになっているのでしょうか?
魚介類とお孫さんの成長日記を楽しみにしております。
投稿: kaz | 2013年2月24日 (日) 00時27分
kazさん、ありがとうございます。
PCの画像はまだですが、携帯の待ち受け画面は早速変えました。日々更新されると思います。
一ヶ月ほど観察できますので、とても楽しみです。
投稿: からっぽ親父 | 2013年2月24日 (日) 05時28分