ハガツオ
赤ちゃんが産まれて110日ほど経ちましたが、もう赤ちゃんの夢を4回ほど見ましたよ。
一番傑作だったのは、「男の子みたいだ」と書いてすぐ、夢に登場しまして、その時は女の子みたいなきれいな洋服を着て、髪をも長くなり、花を付けてました、大笑いです。
さて、土曜日に高橋さんに『ハガツオ』が出ていました。時々ハガツオを見かけますが、鮮度の良いものが少なくて、一年に一度くらいでしょうか、比較的鮮度の良いものは。 口を開けて「歯」を見せれば良かったですね。
普通のカツオと違って、鱗は非常に少なく、おろしやすいことは間違いありませんが、鮮度が落ちると身が柔らかくなり、かえっておろしにくくもなります。
例によって、アラも保存しておきます。
二女に連絡したら、今日は居ないとのことで、二人でで片付けなくてはなりませんが、それは無理。初日に刺身で食べて、二日目はたたきということになりました。
刺身は久し振りだったんですが、カツオらしい癖と旨味に欠けることは確かです。ただ、カツオの苦手の方なら、美味しくいただけると思います。
そうそう、カツオと比べると「血合い」も非常に少ないですし、実の色もピンク色です。 たたきはこれで男節1つですから、半分です。残りは、二女が取りに来ました。
| 固定リンク
コメント
ハガツオとは、葉鰹では無く歯鰹だったのですか?
血あいが無いと言うとソウダガツオとは違うのですね。
やはり私にとっては海は憧れです
雄大と同じくらいに食べ物が魅力です。
投稿: 北割 | 2013年6月11日 (火) 21時51分
北割さん、暮らすなら山が良いですよ。
それに美味しいものもたくさんありますし。
カツオの仲間は、ごく一般的なものに、ハガツオ、スマ、マルソウダ、ヒラソウダ、などがあります。
ソウダガツオはあたることがあるし、血合いが多いので刺身には向きませんが、ソウダ節にすると良いダシが出ます。
投稿: からっぽ親父 | 2013年6月12日 (水) 06時44分