ハマウドの季節
映画が1,000円だと喜んでいて、6月2日は「映画の梯子だぞ~!」と意気込んでいましたが、赤ちゃんが来ていては権利を行使しに行くつもりはありません。
写真を撮ったり、ビデオを回したり、日が高くなる前にお散歩に行ったりです。
この日の赤ちゃんは、あまり機嫌が良くなく、眠りたいのに眠れないという、悪い状態だったんでしょうね。それでいて、抱っこして歩いていれば十数歩で眠りに入ってしまいますが、眼球が動いているレム睡眠なので、下ろせばすぐに泣いてしまうということで、町内を一周しました。
途中、知り合いのお婆ちゃんに久しぶりに会ったら、あまりの久し振りなのと、私が赤ちゃんを抱っこしていることで、しばらく私が分からない。それでも、分かってくれましたがね。
赤ちゃんを見て喜んでくれましたが・・・・・「女の子だ・よ・ね・ぇ?」そうそう、迷った時には「女の子」って言った方が無難なことはさすがに年の功です。
帰ってきてその報告をしたら、「胸に女の子ですて書いておこうか」とか「リボンを付けようか」とか乗りの良い家族です。 最近、首がしっかりしてきたので、こんなポーズも長時間出来るようになりました。
さて、一色町はハマウドの季節になってきました。
これが食べられたらな~
食べられないから、ここまで増えたんだろうけど。
| 固定リンク
コメント
もう少しすると寝返りかな?そしてハイハイ益々可愛くなっていきますね。
投稿: 北割 | 2013年6月 3日 (月) 21時28分
動き始めると、危険がいっぱいなので、我が家もお片づけしなければいけません。
投稿: からっぽ親父 | 2013年6月 4日 (火) 13時40分
そうそう、落ちているものは口の中に入れてしまいますからね~。
今、孫が帰ってきているのですが、ポット、テレビのリモコン、携帯電話は消えてますし、テーブルの上は何も無くなってます。
投稿: 北割 | 2013年6月 4日 (火) 21時59分
我が家も全く、危険地帯になっているので、大改造が必要かもしれません。
投稿: からっぽ親父 | 2013年6月 5日 (水) 13時24分