久し振りのカゴカマス
久し振りにカゴカマスと思われる魚が出ていたので買ってきました。 大きいもので全長30cm。
これくらい大きいと干物にしても小骨が気になるかもしれません。2009年に干物や刺身にした記録が残っていますが、刺身は美味しいのですが作りにくいと書いてあります。
今回は初めから干物造りです。
調理が終わって手を見てみると、あちこち血だらけです。 カゴカマスの鋭い歯に刺し傷がいっぱい出来ていたんです。
干物は天気が良くて上手に出来上がりました。
| 固定リンク
久し振りにカゴカマスと思われる魚が出ていたので買ってきました。 大きいもので全長30cm。
これくらい大きいと干物にしても小骨が気になるかもしれません。2009年に干物や刺身にした記録が残っていますが、刺身は美味しいのですが作りにくいと書いてあります。
今回は初めから干物造りです。
調理が終わって手を見てみると、あちこち血だらけです。 カゴカマスの鋭い歯に刺し傷がいっぱい出来ていたんです。
干物は天気が良くて上手に出来上がりました。
| 固定リンク
コメント
血染めのカマスの干物?では無く調理し終わってから気が付いたのですよね。
美味しかったですか?
カマスってどうしてこんない鋭い歯をしているのでしょうね?
海のギャング予備軍でしょうか。
投稿: 北割 | 2013年12月16日 (月) 21時33分
いえ予備軍ではなく、海のギャングです。
バラクーダと呼ばれるオニカマスは最大2mにもなるそうですが、サメよりも恐いと言われています。
一度、練習船が釣ってきた冷凍バラクーダの歯を触ったんですが、すっと指が切れましたね。
投稿: からっぽ親父 | 2013年12月17日 (火) 14時16分