ソロモンの偽証
以前から読んでみようと、第一巻だけ買って読まずにおいた『ソロモンの偽証』宮部みゆきさんの長編小説です。

以前から読んでみようと、第一巻だけ買って読まずにおいた『ソロモンの偽証』宮部みゆきさんの長編小説です。
みちが土曜日から『ヘルパンギーナ』に罹り、食欲がないので大好きなエビを買ってきました。
共産党の衆議院議員がテレビ番組で「防衛費は人を殺す予算・・・・」と発言して物議を醸しましたがhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160628-00000504-san-pol な~にご本人は全く問題発言だとも思っていないようでして、ましてや自衛隊の皆さんに「悪いことをいってしまった」なんて爪のアカほども思っていないと思いますよ。一緒に出演していた各党の代表者も、発言後一斉に「それは言っちゃ不味いよ」とかの撤回を促す言葉が出ていましたが、民進党のガソリン政調会長だけは、咎めませんでしたね。
結局撤回はしたようですが、謝罪はなしですね。
カーナビの地図更新が、インターネット経由でSDカードに保存して行えるというのでやってみました。あらかじめ地図用のSDカードが本体に入っていて、それ経由で本体の情報を書き換えるって事でしょうか。
今朝も一汗かいてきました。
なんときょうはみちさんの2回目の誕生日だったんですね~。
最も身近な野生蘭ではないかと思います。
鳩山邦夫さんがお亡くなりになったそうで、まだ67歳とお若いのに残念なことです。この方、お兄さんと違って立派な方だったと思いますよ、「死に神」と死刑囚の方々には恐れられたかもしれませんが、法務大臣としての職務を全うしただけの話で、何ら後ろ指を指されることはありません。その昔、この地区から出た法務大臣は、死刑執行のサインはしないと開き直ったものですが、そのお考えなら法務大臣を受けてはいけません。大臣という肩書きは欲しいは、仕事はしませんでは。筋が通らないと思いますね。
舛添さん、最後は黙りを決め込んで、後味の悪い退場の仕方をしましたが、これで全てが終わった訳ではないのですがね~・・・・今後も生きていかなければなりませんから、どこかの大学で雇って貰うにしても、本を書くにしても、テレビに出るにしても、人気商売になる訳ですから、少しは愛想良くしておいたり、説明責任を果たすなりしないと、喰っていけないと思うのですよ・・・・まあしっかり貯め込んであるから、余計なお世話だと言われればそれまでですが、身についた贅沢ってのはなかなか落とせませんしね~・・・まあ頑張って下さい、本出しても買わないけど。
先日のレイシガイは、醤油+酒で煮て食べましたが、美味しかったです。ネットでは冷たい(煮汁が)時から貝を入れて熱をかけると書いてありましたが、加熱してしまったので、沸騰してから貝を入れることになりました。冷たい時から入れるメリットは何なのか分かりませんので、次回はその様にやってみたいと思います。貝を取り出しやすくなるのかな?
まだ確定ではありませんが、れんほ~ちゃんが都知事選に出ないと言ったそうで、正確には国政で頑張るというようなニュアンスだったのかもしれませんが、本当ならびびったね!国政ならみんなで群れてやっていけるけど、都知事ってのは一人ですからね~しかも都議会は自民、公明が過半数だしね。気持ちはよーーーーく分かります。でもね、国会で二大政党なんて全くの妄想に過ぎないようにしてしまったのは、あなた方のお粗末な政権運営だったわけです。ですから現政権がいくら下手をうって、支持率が下がるようなことをしても、民進党の支持率は全く上がらずに低いところを横ばいな訳ですよ。
民進党のフランケン岡田代表が、舛添さんの件で「安倍晋三首相は責任を持って舛添知事を辞任させるべきだ。推薦した知事が失態を犯し、信頼できない人だったという責任は免れない」と言っていますが、これね~総理大臣が任命した国務大臣が不正を犯したんじゃないんで、任命責任てのはないと思うんですよ。最終的には都民による選挙で決定されたことですから、早い話が舛添さんに投票した都民の責任って事になります。そう、その都民が馬鹿だって事ですね。甘利さんの場合は安倍さんの任命責任はあるでしょうね、責任をどうとるかは分かりませんが、民主党政権の時も総理が任命責任をとって、辞めたって事はありませんでしたよね。甘利さん本人は責任をとって、大臣を辞めましたが本当なら議員も辞めるべきでしょう。
熊さんが人間を食べたって話で持ちきりですが、アメリカは流石にスケールが違いますね~しかも場所がディズニーワールドの人工湖だっていうんですから驚きです。
【ニューヨーク=上塚真由】米南部フロリダ州オーランドのテーマパーク、ディズニーワールドにある人造湖で14日、2歳の男児がワニに襲われ、行方不明になった事件で、地元保安官は15日、男児を遺体で発見したと発表した。遺体に目立った外傷はなく、溺死とみられるという。
男児はレーン・グレーブス君。中西部ネブラスカ州から両親と姉の4人家族で旅行に来ていた。14日午後9時すぎ、家族と人造湖の水際で遊んでいたところ、ワニに襲われ、水中に引きずり込まれた。ワニは体長1~2メートルほどだった。
遺体は通報から約16時間後に、岸から約10メートル離れた水中で発見された。捜索活動では5匹のワニが捕獲された。
周辺には遊泳禁止の看板はあったが、ワニへの注意を呼びかける表示はなく、施設の安全管理上の問題が指摘されている。1971年のディズニーワールドの開園以来、こうした事故は初めてという。
日韓両国で50年以上スリを繰り返した韓国の70代女が捕まる=韓国ネット「もはや無形文化財クラス」「日本で外貨を稼いだのか」
あ~あ、舛添さん追い詰めて辞めさせられちゃった。「死んでも死にきれない!」って言ったんだから、化けて出てくるぞ~知らないよ~。ところで次は誰か?やかましくなってきそうですね~れんほ~ちゃん、ヒステリーそうで、職員は嫌だろうな~まあ、投票権ないし、誰がやってもおんなじだろうし、頑張ってくれれば良いけど、あのTAWARAちゃんが、自民党から参議院議員選挙に出馬だぁ~?TAWARAちゃんも自民党も国民を馬鹿にしてますね、もう絶対に自民党に入れないからね!
昨日CBCテレビのニュースを見ていたら「熊って人間を食べるんですね~初めて知りました」というコメントをアナウンサーがしていましたが、ホント大馬鹿野郎ですね!熊ってのは雑食性ですよ、動物質のものも好んで食べますし、ましてや死体として山中に転がっていたら、大ご馳走でしょう。まあ問題は好んで人間を狩って食べるかって話ですが、今回のように味を覚えてしまえば、獲物として充分に認識するでしょうし、子連れの熊ならその形質が受け継がれていく可能性も充分あるでしょう。
http://www.sankei.com/politics/news/160613/plt1606130042-n1.html
久し振りに「ヨメゴチ」が出ていたので買ってきました。調べてみると2011年以来です、大型のネズミゴチ(メゴチ)の仲間ですが、ここ一色ではかなり安く出ていますので、新鮮なものなら買ってきて損はありません。
http://blog.esuteru.com/archives/8603726.html
花鳥園ってのは掛川インター近くにある、花と鳥のテーマパークと言うんでしょうか?巨大な温室がいくつかのブースに別れていて、世界の野鳥が放し飼いにされ、餌を与えることが出来るので、鳥たちが人間の腕や肩に乗って触れあうことが出来るというのが売りです。
半年ほど母親に会っていないので、実家に帰省してきました。ゆず一家も合流するというので、それでは掛川花鳥園で遊んでから池な良いということになり、花鳥園で合流しました。
最近よく高橋さんに「ムール貝」と言われて出ている二枚貝、ムラサキイガイだと思いますが、ムール貝でも間違いないと思います。
生活保護費でパチンコをやって良いか悪いか、あちこちで議論されているようですが、こんなもの駄目に決まっているじゃないですか、そんなことも分からない奴らは、タレントで言えば「パチンコ屋の広告等」に決まっています。
日本酒が飲みたいな~と思っていて、帰宅したらその日本酒が届いていました。そうそう、6月1日は私のうん十うん回目の誕生日でした。まだ私の誕生日を覚えてくれている方が居て、送ってくれたんですが、こうなるともったいないので良い肴が出てくるまで我慢しちゃおうと思って、いまだに飲むことが出来ません。珍しい季節風が吹いたりで、あまり漁が芳しくありませんでしたしね、土曜日はメチャクチャ魚が高くて、とても手が出る値段ではありませんでした。明日は何とかなりますかね~。
北海道で行方不明になっていた男児が無事見つかったそうで、本当に良かったですね。やはり子供とは言え、7歳ですから闇雲に山の中に入ってしまうことはなく、道伝いに歩いて行ったのでしょうね、お利口さんです。私なんか、とっくに熊さんのお腹の中に入ってしまったのではと、悲観的でしたが良かった良かった。小屋には水道が来ていたとかで、沢の水は飲んでないでしょうから、Echinococcusは大丈夫でしょうが、北海道ですから定期的な検査をしていくんでしょうね。莫大な人手と経費がかかっていますが、このような結果で本当に良かったと思わなければいけません。そういえば、どこかで「これが最後のチャンスです」という、通販かなんかと間違われるような話がありましたね・・・・・
ところで教育評論家という尾木さんという方が、これを置き去りではなく事件だというような書き方をしていたようですね。
http://news.livedoor.com/article/detail/11598522/
こういったことははっきりと裏が取れてから発言した方が良いですね。ところでこの人って尾木ママじゃなくて、尾木ジジじゃないの?
最近ニュースネタが多くなってきて、ちょっと反省しているんですが、これはあきれたを通り越して噴飯ものでしたね。
広重の絵をもじった風刺画が、大波を安倍総理、小舟に乗ったG7首脳達が「大馬鹿野郎(安倍総理)から逃げ出した方がいいよ」と言っている。つまり伊勢志摩サミットは失敗だったと言っていると、どや顔している民主党議員さんです。
アメリカの動物園でゴリラの檻の中に落ち込んだ三歳の子供を助けるために、ゴリラを射殺したことに、批判が相次いでいるそうです。アメリカらしいですね~人間の子供より、ゴリラの命の方が大切、と言う訳らしいです。中には「ゴリラが子供をあやしていた」と表現しているところもあります。
確かにね~ゴリラの生息数は激減していますから、数の上だけでは批判する意味も分かります。ただね~この子供が白人だった場合、これだけの批判が出ますかね~私はこれは人種差別だと思っていますよ。
これはオーストラリアの国営放送だったんですが、良く問題にならなかった、いえ日本政府が問題にしなかったのか不思議でなりません。
最近のコメント