高校野球
18人すべて県外出身 秀岳館・鍛治舎監督の“勝利への執念”
いやはや驚きましたね~高校野球の県外選手について書いたら、こんな記事が出ていてひっくり返るほど驚きました。この監督さん、偉そうな事を言ってますが勘違いしていますね~。もちろん県代表として甲子園に行くからには、優勝が目標でしょうが、その前に県民一丸となって応援できる対象である、高校であって欲しいでしょう。一人の県内の高校生選手には、親兄弟他多くの親戚、友人、近所の方々がいるはずです。その方々みんなが、甲子園に行ったり、テレビを見たり、ラジオを聞いたりして応援しますよね。結果は良いに超したことはありませんが、惜敗したって、大敗したっていいじゃないですか。熊本県民の甲子園出場ってのを明らかに妨害しているんですから、おかしな事ですね。こんなことなら、都道府県代表なんて形にしなければ良いと思います。
しかもこの高校、あまりお行儀が良くないという評判もありますしね。やはりみんながセミプロであり、高校の生徒集めのための広告塔である疑いが濃厚ですね。こういった話を聞くと、爽やかな高校生の甲子園、ってイメージから遠くなってしまいます。
| 固定リンク
« 早朝散歩 | トップページ | タコをいただきました »
コメント