春の味
日曜日に掛川へ行ったのは退院して一時介護施設に入った母が、呼吸困難になって病院へ運ばれたと聞いたからです。心臓弁膜症だと言いますから、新鮮な血液を循環できなくなってきて、血中酸素量が減っているのか鼻には酸素チューブが、指先には血中酸素を測る機械が付いていました。



日曜日に掛川へ行ったのは退院して一時介護施設に入った母が、呼吸困難になって病院へ運ばれたと聞いたからです。心臓弁膜症だと言いますから、新鮮な血液を循環できなくなってきて、血中酸素量が減っているのか鼻には酸素チューブが、指先には血中酸素を測る機械が付いていました。
三河地方は味醂の産地でもあります。いわゆる三河味醂ですね。以前味醂で作った梅酒を紹介したことがあります。
今年もまたアツミゲシがきれいな花を咲かせています。やはりアヘンアルカロイドを含んでいるからか、ナガミヒナゲシと比べると妖艶な美しさがありますね。花が咲き終わった果実に傷を付け液を収穫してアヘンに精製するんだそうですが、アツミゲシの果実が2cm以下なのに対して。本物の麻薬を作るケシの果実は鶏卵ほどあると言いますから、見事なものですね。
海岸近くの畑の中を徘徊していたら、畑の中に大量のカーネーションが捨てられていました。
今年は筍の顔出しが遅いと言っていたら、1週間前に実家の兄から筍を送ってもらい、初物をいただきました。すると土曜日にこちらのお客様から、大きな筍を2本いただきました。日曜日に母に会いに掛川に行き、実家に立ち寄ると、兄が息子と娘婿に筍掘りの講習会をやるんだと張り切っていたので着いていきました。
ベトナムの女の子を殺害した犯人、本当に鬼畜ですね。ずっと狙っていたんでしょうね、恐ろしいですワ。私も4人の女の子の孫がいますから、人事じゃないし、ご両親や祖父母の悲しみを思うと涙が出てきます。それにしても、自分の子供も同じ小学校に通っていて、その子供の精神状態がどうなるか、考えなかったんですかね~。本当に鬼畜です。
新物のシラスがあるというので500円だけ買ってきました。
オオアサリの本名は『ウチムラサキガイ』です。英語で言うと、I'm purple shell・・・関西弁です・・・うそうそ、
タラの芽だとかコシアブラだとかの山菜は山に行かなければ手に入りませんが、ごく身近に山菜と言えるものが沢山手に入ります。
まおちゃん引退ですか~長い間ご苦労様でした。まだ26歳なんですね~これからの人生の方が長いんだから、慎重に生きてほしいですね。馬鹿な男に騙されて、不幸にならないように呉々も祈っています。
今朝早朝散歩に出かけたら、刈谷市の川の土手のタンポポは在来種が多いですね。
ベトナムの女の子を殺した犯人が捕まりましたね、小学校の保護者会の会長だったとか、私はこのような罪のない、いたいけない養女を殺すような奴は死刑で良いと思いますね。
ここは少し前まで名鉄電車が走っていた、旧三河一色駅の線路内です。
先日、魚清さんで「今年最後のメカブ」だとオマケして貰って買ってきたメカブですが、昨日高橋さんの店頭で『今年最後のワカメ類』と書いてあり、メカブも並んでいたので衝動買いしてしまいました。先日のメカブも沢山あったのですが、みちたんの家族と分けたので、あっという間に終わってしまいました。
皆様、激励のコメントありがとうございました。
ブログが12年目に入ろうとしています、昨年の今頃は闘病生活をしながら頑張っておられる、北割さんに謝辞を申し上げました。北割さんのおかげで、これまで続けられたのは間違いありません。本当に早くお元気になっていただきたいと思います。
大府にある孫の家に遊びに生き、孫と散歩をしたら面白い事を発見しました。時間は夕方5時頃です。
4年前の今頃、オオクチイシナギの子供を買ってきて、刺身にしたら美味しかったと書いてありました。先日、偶然なのか毎年この時季になると、これが獲れるのか分かりませんが、並べられていたので買ってきて刺身にしてみました。
珍しくシロバナタンポポが沢山生えている場所を見つけました。
花見に行ってきました、一昨日ですけどね。
きょう4月4日は、毎年言っていますが。40ウン年前長崎の野母崎で、同級生が潜水中に亡くなった日です。
土曜日に例によってスワカネさんに行ったら、アマエビが沢山売られていました。買ってきて洗ってみると、これはB品だろうということが分かりました。つまり脱皮直後のものや、小さいもの、頭が潰れたものなどです。しかし鮮度は良さそうなので、姿が良く大きいものを生食用で選別し、残りの良くないものは味噌汁にすることにしました。
鯖を買ってきまして、三枚におろし、塩鯖を作ります。締め鯖にしても、塩鯖の鍋にしても良いのですが、日中いっぱい干して干物にします。使わなければそのまま冷凍して、保存食にします。
最近のコメント