誕生日
送りのサヨリを載せたら、今朝は地物のサヨリが出ていました。大浜のものだそうで、さすがに新鮮でピカピカしていますし、鱗も付いています。送りのものはやはり、腹部の色が変わりつつありますね。

niftyは2ギガの容量をブログに割り当ててくれます。現在559.26MB使用しています。27.96%だそうです。写真などは極力小さくして省エネを目指していますから、100%使用することはないでしょうね。
記事数は3,468件、ですから二日に一度は書き込みしていることになりますね。まあ書けば良いって訳ではありませんが、備忘録としては充分に役立っていますし、ただ歳をとると同じ事を何回も書き込んでいるのではないかと不安に思っていますが、まあそれもさらりと忘れて、前に向かっていきましょう。
コメントをいただく方も17年間に色々な方がお見えになりました。そして・・・・・まあそれも仕方ないですね。所詮ネットの世界ですから。
17年の間に義父が死に、義母が死に、そして私の両親も相次いでいなくなりましたが、二人の娘も結婚、それぞれに娘が二人ずつ。6人の新しい家族が増えて、とても幸せになりました。全員集まると10人、狭い我が家がますます狭く感じるようになってきました。ずっと続けていると、いつのまにか孫達が「からっぽ孫○号」と言って書き込みをしてくれるかな?
| 固定リンク
コメント
親父さんのブログは本当に続きますね~、感心します。
私のブログは忘備録のつもりで書いていましたが病気の為2016.01.14でおわりです。
親父さんのコメントにありましたが両親の死亡、子供の結婚、私の定年・・・色々ありました。
親父さんの人生の一ページを記入してください。
私はあまり書き込みが出来ませんが応援しています。
投稿: 北割 | 2018年4月13日 (金) 17時17分
マイナーな私的ブログですが、おそらくコメントをいただいたのは北割さんが一番だと思います。いつも感謝しております。
そうですねぇ、私もそろそろ定年ってのを迎えなければいけません、まあ私の決断次第ですがね。
今後ともよろしくお願いいたします。
投稿: からっぽ親父 | 2018年4月14日 (土) 11時09分
17周年おめでとうございます。
一色さかな村の情報を検索して、親父さんのHPに出会って5年くらいかもしれません。毎日のように更新を楽しみに訪問しておりますが、なかなかコメントを残せずに失礼しております。
魚介類にとどまらず、植物や生物全般に造詣が深く、博識で家族愛のある方だと、いつ感銘して拝読しております。
いつも更新を楽しみにしておりますので、負担のかからない範囲で、末永く続けていただけますと幸いです。
投稿: kaz | 2018年4月15日 (日) 00時37分
kazさん
過分なるお言葉ありがとうございます。
最近の一色市場は、珍しい魚が少なくなってしまい面白くなくなりましたね。いわゆるゲテモノの中から美味しいものを探すという醍醐味が少なくなってしまい残念です。
今後ともよろしくお願いいたします。
投稿: からっぽ親父 | 2018年4月15日 (日) 11時40分