桃
素晴らしいプレゼントが届きました。


素晴らしいプレゼントが届きました。
普通の台風とは全く逆走する台風に日本列島はてんやわんや、刈谷市でも恒例の万燈祭りが土日に行われる予定だったのですが、土曜日は中止になったようです。それでも、日曜日は台風一過、しかし、時々にわか雨が降るので関係者はやきもき。
碧南にある三河味醂の会社が直売店とレストランを新装したと聞いたので行ってきました。
昨日、何軒かの魚屋さんで見かけたブリの幼魚、ツバスと言うんでしょうか?アブコと言うんでしょうか?
林の中を徘徊していると、日当たりが悪いからなのか外来植物はあまり見られません。これは精神衛生上真によろしい。
クルマエビが安かったので買ってきました、これは何という状態でしょうか『野死』と言うのか『あがり』と言うのか、活けでないのは確かです。殻が柔らかいものもありますから、脱皮直後の物も入っていますね。
最近、日曜日の朝は東浦町の林の中を歩いています。
かと言って、道路の反対側まで運ぶのも過保護のようだし・・・
...この辺ではアナゴのことを『メジロ』と呼ぶと以前お話ししたことがあります。土曜日に魚兼さんにそのメジロが出ていたので久し振りに買ってきました。
いただきものの薬味が沢山あるので、アジを買ってきました。
土用に入ってすぐに丑の日がありましたから、今年は 二の丑があることになります。ただ、例年ですと早い土用丑は梅雨が終わっていないときもあり、盛り上がりません。では二の丑はどうかというとやはり盛り上がりませんね。今年は一回目が猛暑なので、売れたかというと、やはり高いですからね・・・敬遠されたようですね。
本日土用丑の日。正確に言うと、夏の土用丑、一日目です。
一色漁港では、土用丑の日は鰻屋さんが親戚や知り合いに鰻を配りまくってしまうので、魚が売れないと出漁しないそうです。
開いている魚屋さんも、鰻の生開きを売っていますが、あまり売れないようですね。同じお店で、土用しじみを売っていましたが、その方がよく売れていました。私も買ってきました。
小さなマイワシを買ってきました。刺身で食べるなら、これくらいの大きさが良いですね。
鯛や鰺の口腔、鰓近くにウオノエが寄生しているのを見たことがありますが、体表に寄生しているものは以前サヨリに寄生するものを見ただけです。
...人間に害を与えることはないようですから、ご安心下さい。
しっかり食い込んでいて、剥がそうとしても取れませんでしたし、体を食べているのでしょう損傷が激しいです。
刺身で食べた残りは、例のごとく梅煮にしておきました。梅のおかげでイワシの骨が柔らかくなり、鰯のうま味が梅干しに染みこみます。この時季、最高の保存食となります。
深谷さんでヤリイカを買ってきました。
恒例の鰻BBQに招待され行ってきました。
ここ三日ばかり暑さが続いていますね。今朝も・・・・・
土用丑が近いということで、鰻をいただきました。生開き5尾ですが、昨年のシラスウナギですからいわゆる二歳です。しかも生育不良で、色が茶色・・・あまり期待しなかったのですが、これが結構美味い。
早朝、出勤途中にラジオを点けたら、ワールドカップの準決勝をやっていました。クロアチア対イングランド、ピバリッチ、ラキティッチ、モドリッチ、いやぁ~クロアチアの選手は可愛い名前が多いですね~。決勝進出おめでとう。
外来植物ではありませんが、誰もが目に付き知っているのですが、名前は知らない植物の代表ではないでしょうか。
2000年の東海豪雨の被害者が、亡くなった方10人ですからね、今回の豪雨の被害は桁違いです。私も、東浦町に暮らしていて、雨の降り方が尋常ではないなと感じていました。決して横殴りの雨などではなく、普通に降っているのですが恐怖を感じるような雨でした。今回の雨はそれ以上ですし、流れてくる水流を感じながらですからさぞかし恐ろしかったことでしょう。
朝起きて雨だと思っていたら、曇りの天候だったので隣町まで散歩に行ってきました。
天気が悪くて船が出られない、なんて言っていてはいけない事態になっていますね。日本中大雨で被害が拡大しているようです。この辺はあまり大雨もないのですが、九州から東海地方、信州まで危険な状態らしいです。皆様、危ないところへは出かけないように、呉々も安全な場所でお過ごし下さい。
ヤブガラシ・・・・感じで書くと藪辛子・・・いやいや、嘘嘘。
ケンサキイカが出ていたので買ってきて刺身にしました。
歌丸さんがお亡くなりになったそうですね、色々な方のコメントを見ていると、きっとお人柄の良かった方だと思います。ご冥福をお祈りいたします。
警視庁は交通違反の反則金を納めずに逃げ続けている人間を逮捕したそうですね。
少し前のことですが、T.カンパニーさんにメジナの小さいものがまとまって出ていることがあったので、「また送りの荷を偽装して小分けしているのでは」と疑ったのですが、どうやら地物で三河湾内の島近くで採れたものではないか、ということでした。疑ってごめんね。
最近のコメント