« もうやめた | トップページ | 大型連休 »
ニガナは珍しく外来植物ではありません、若い芽は食用になるそうですが私はまだ食べたことがありません。ニガナ(苦菜)と言うくらいだから苦いのでしょうか?キク科の植物ですから、綿毛を飛ばして飛んでいくのですが、小さな花が集合して咲き、枝分かれしているので蜘蛛が巣をかけるのに適しているようです。 こうなるとニガナにとっては種を飛ばすことが出来ませんし、蜘蛛にとっては餌を捕まえることが出来ずに、お互い困ったことになりますね。
投稿者 からっぽ親父 時刻 15時38分 草花 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント