年金問題
もういい加減に政府も野党もマスゴミも猿芝居は止めようや。
かつてのクラリオンガールだって、年金受給は認めて退職金にまで言及している。
これが政府側の発言なら、「日本中で退職金を貰える労働者がどれだけ居ると思っているのか?」
とまた問題になったことだろう。
今回のことは明らかに政府が悪い。どこが悪かったかと言えば、年金だけで老後が暮らせるという
間違った印象を国民、いや野党に持たせたこと(野党だって分かっていたと思うけど)。そんなこと無理に決まっているし、暮らし方次第で
必要なお金は変わってくる、と言えば良かった。
年金額はみんな違うし、身の丈に合った暮らしをするか、老後もガバガバ稼ぐか。
自分で考えるしかない。
【産経・FNN合同世論調査】国民は冷静…老後は年金だけ「思ってない」8割超に
https://www.sankei.com/politics/news/190617/plt1906170046-n1.html
だいたいが、国民年金なんて掛けずに、生活保護を貰った方が明らかに受給額が多いなんて、矛盾がまかり通る。それを共産党や公明党の議員が、市町村役場に掛け合っているのが現状(選挙のため)だと言うことを、みんな知っていると思う。こういったことに蓋をして、政権批判ばかりしていては、支持率も上がらないし、政権交代なんて夢の夢。
またアベちゃんに「悪夢のような・・・・」って言われちゃうよ。
| 固定リンク
コメント
全くその通り
さらに言えば どんなシステムも永久に効果を発揮できるはずがない。
うまくいかなくなったら作り直せばいいだけの話。
投稿: 楽天 三河の住人 | 2019年6月19日 (水) 20時48分
お久しぶりです。
おっしゃるとおり、日本人の家族というものが変わりましたからね、昔のように子供や孫と同居なら年金は孫の小遣い、自分の葬式代だったんですが、全て生活費なら、使い方を考えなければいけないはずです。
投稿: からっぽ親父 | 2019年6月20日 (木) 04時27分