スズメウリの写真を撮ってきました。
雀売りではなく雀瓜です。
やはりこの花も明るくなるとしぼんでしまうのか、あまりコンディションの良い花が見られません。しかも下を向いているものが多く、カラスウリのようなきれいなレース状の花にはなりませんね。
しかも白い花は露出補正をしなければ、光ってしまって美味く表現できませんね。
これが在来のスズメウリなら良いのですが、以前のサクラウツギの例もありますし、もしかしたらオキナワスズメウリというものを移植されているかもしれません。

オキナワスズメウリは成熟すると実が赤くなるので、栽培用に売られているんだそうです。在来のスズメウリは実が赤くならずに白くなるとか、又観察に通わなければいけません。
コメント
上向きに咲いているのは雄花のようです。雌花は実の下にぶら下がったように咲くようですね。
投稿: からっぽ親父 | 2019年8月27日 (火) 14時00分