スズメウリ
この歳になっても知らないことが多すぎます。
昨日、いつものフィールドを歩いていたらカラスウリの花が沢山しぼんでいて、キカラスウリと違って撮影は難しいと思いながら、反対側を見ると小型のカラスウリの葉が見えました。
カラスウリのしぼんだ花は見えませんが、小さな白い花のようなものが沢山付いています。レース状のカラスウリの花と明らかに違いますね。
花の下には小さな瓜が付いているものもあり、あきらかにウリ科だということが分かります。「小さなウリ科植物」で調べるとすぐに分かりました。これは『スズメウリ』だそうです。なるほど、大きいものがカラスなら小さいものはスズメですか。大小をカラスとスズメに分けるのは、マメ科のカラスノエンドウ、スズメノエンドウってのもありますね。60年以上生きてきて初めて知りました、え?単に忘れただけじゃないかって?確かにそうかもしれませんね。
小さなカメラで撮ったので、来週もう一度撮影に行ってきます。
| 固定リンク
« アマゾンプライム | トップページ | 朴葉味噌 »
コメント