« 自然観察 | トップページ | 海鼠腸 »

2020年3月18日 (水)

自然観察2

花が少ないとは言え、冬でも咲いている植物がある訳ですから、少しずつ教えていきます。
Flower2_20200318132901
ホトケノザについては、春の七草は言えるようですから「春の七草のホトケノザじゃないよ」あれは「コオニタビラコ」と言うのが七草のホトケノザと教えなければいけません。
Flower1_20200318133101
そのホトケノザに良く似ている、ヒメオドリコソウ。これは外国から来た植物「外国ってどこの?」と聞かれても「ヨーロッパ」と言っても理解できないしね~。これはジョウビタキにしても同じ「もうじき外国へ帰ってしまう」と言えば「どこへ?」と言う。小さい子に教えるって難しいんですね。

それでも我が家には実体顕微鏡も、位相差の付いた光学顕微鏡もありますから、花粉を見たり葉裏の気孔を見たり、まだまだ教えなければいけないことは沢山あります。そうそう、プランクトンも見ましょうね。

| |

« 自然観察 | トップページ | 海鼠腸 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 自然観察 | トップページ | 海鼠腸 »