ウナギ
昨日のウナギは蒲焼きにして、小さく切り温かいご飯に混ぜ込んだウナギ飯にしてもらいました。美味しかったですよ。
さてこれは、ウナギの養殖池の餌籠です。ウナギがびっしり架かっていますが、ウナギは特定の時期以外はあまり泳ぐ魚ではありません。餌を食べ終わるとどこかで休んでいるのが普通です。良く言われる「鰻の寝床」ですね。養殖ウナギは警戒心が少ないので、穴に潜らずに楽なところに架かって休みます。もちろん塩ビパイプなどを切って入れておけば、その中には必ず入って休みます。
この餌籠での架かり方も、健康なときとそうでないときの架かり方は違いますので、業者さんは健康チェックのバロメーターにしています。この架かり方は非常に健康状態が良いときの架かり方ですね。鰓病などが出ているときは、もっと架かり方が乱雑です。
ここの養殖業者さん、ちょっと訳があって入院中なので、日中暇なときに覗きに来て、私が健康チェックをしているというわけです。
| 固定リンク
コメント