蕎麦
隣町の大府市にあるげんきの郷はJAの運営する産直所です。かなり大きくて有名なので、市内だけでなく三河地方や名古屋からも買い出しに来ていて、爺婆で賑わっています。我が家も時々買い出しに行くと報告しましたが、時々面白いものがあるのでついつい買ってしまいます。
この日は蕎麦があったので衝動買い、蕎麦は好きなものですからついつい手が出てしまいますね~。値段も見ていません。しかし、いざ食べる段になって女房が「これ開田高原産だね」とつぶやいた。
私、開田高原の蕎麦に良い印象がないんですよね、以前このブログでも書きました。2016年の10月3日ですから、4年前です。本当にひどい蕎麦でしたね、いえ開田高原、信州蕎麦が悪いんじゃないんです、ここの蕎麦屋が酷すぎた、店名を書いておくべきでしたかね、開田高原、信州蕎麦の否定をしてしまったようで、これなら店名を書くべきだったかと・・・・・
げんきの郷に辛み大根が売っていたので、買ってきて辛み大根蕎麦にしてみました。
辛み大根、やはりこの辺の気候ではあまり辛くなりませんね。多少の風味はありましたが魚の刺身に使うには物足りません。
肝心の蕎麦はどうかって?
いや~実にもちもちした食感の蕎麦でしたよ、え?蕎麦にもちもちって?そんな蕎麦でした。
| 固定リンク
« レトロな喫茶店??? | トップページ | 刺身 »
コメント