久しぶり
今朝は久しぶりに一色さかな村へ行ってきました。実はここ2~3ヶ月水曜日に出勤していたので、市場が休みだったのです。あちこちの魚屋さんで、「久しぶりだね~」と言う声を聞きまして、なんとか生きてましたと返して、ぐるっと回ったのですが、申し訳ない、いろいろ高すぎて手が出ません。
タコが一杯4,000円ってこれ、どんな値段だよ。確かに正月が近いから、正月用に冷凍しておけ!って事かな。しかし、きょうは火曜日だよ、写真はないけど生きた小さなウツボが1,000円?結局何も買わずに帰ってきました。
数日前に例の碧南の怖い魚屋さんにマアジを買いに行ったら、マアジがなくこのメアジをやむなく買ってきました。これ、最近近海で採れるんでしょうかね~?もっと小さなものは食べたことがありますが、割と大きめです。
評価としては、この時期だけかもしれませんが、やめた方が良いですね。
第一に細かい鱗がびっしりと生えていて、調理がしにくい。
第二は脂がほとんどのってないので、物足りません。私、以前アジやカツオは脂がのっていなくても好きだと書きましたが、ちょっと論外ですね。ですから、オリーブオイルを使うカルパッチョにしてみました。残りはやはり油を使うアジフライですが、これでも物足りないと思い、とろけるチーズを挟んで揚げてもらったほどです。
しかし、一色さかな村は残念です。昔の思い出に生きなければいけませんね~。しかし、それでもユーチューバーが活躍して盛り立ててくれることでしょう。(最近全然、youtubeからのお知らせがないので、不明ですが)
| 固定リンク
コメント