« 2024年10月 | トップページ | 2024年12月 »

2024年11月30日 (土)

パキラの雫

ダイソーで買い求めたパキラは、順調に大きくなり、背丈は1メートルを越したと思われます。

やはり植物も愛情を持って育てなければいけませんね。常に、幹や枝、葉の状態を確認して、問いかけるようにした方が元気よく、育つような感じです。
002pakira

最近気がついたのですが、パキラの葉柄、幹に近い部分に水滴が見られます。触ってみるとやや粘り気があります、虫が付くと粘液を出す場合があるので、気になってネットで調べてみました。

するとこれは、パキラの蜜だと言うことが分かりました、葉で光合成によって作られた糖が温度の低下で運ばれなくなり、葉柄から染み出してきているそうです。舐めると甘いと書いてありましたので、やってみましたが確かに甘い。
001pakira

桜にも葉に蜜腺がありますし、アカメガシワの葉脈に蟻が集まっていることをアップしたこともあります。ですから、野生状態で気温が下がってきたら、蟻や他の虫が集まってくることがあるのかもしれませんが、パキラの原産国は熱帯アメリカだそうですから、寒い時期はなく常に成長しているのかもしれません。

ちなみにパキラは以前申し上げたと思いますが、アオイ科だそうです。つまり、ハイビスカスの仲間。学名はPachira glabra

| | | コメント (0)

2024年11月29日 (金)

サネカズラ・続報

私、すっかり誤解していまして、サネカズラって植物は水辺に生えるものだとばかり思っていました。今まで見た数少ない観察地点が、水辺だったからかもしれません。昨年、運良く孫達の習字中の間に見つけた場所も、側溝沿いで近寄るにはちょっと危険な場所でした。
005sanekazura_20241129104801

しかし、一週間程前、例の隣町「里山風」の場所に、カラスウリを採集に行ったとき、その場所を抜けて、野菜の無人販売所を訪ねる際偶然、サネカズラを発見してしまいました。このような田舎の幹線道路です。左側の孟宗竹の竹藪。
002sanekazura

恐らくこの辺は、一番標高が高いところでしょう、と言っても数十メートルでしょうけどね。画像の中央付近に、赤いものが見えると思います。

この季節でないと気が付かなかったでしょうね、この写真が私の歩いている目線くらいです。と・・・言うことは・・・水辺の植物ではない、どこにでも生えてくる可能性があるということですね。
001sanekazura_20241129105901

実は前述のように、木製蔓性の植物であまり目立つものではなく、私には唯一、この実が赤く色づく季節にしか気がつかないのです。
003sanekazura

この場所は実に観察しやすい場所でしてね、植物の足下まで踏み込んでも危険はありません。

サネカズラの葉は椿の葉に良く似た、やや肉厚な葉です。しかし、これだけでは全く私には気がつきません。
004sanekazura_20241129110601

昨年発見した場所は、側溝の位置がやや分かりにくく、近寄って撮影することが出来ません。ここなら、花の季節(7~8月)に訪れて撮影することが十分出来ます。ただし、道路に車を停めることが出来ないような所なので、暑い中30分ほど歩いてこなければいけないのがちょっと心配です。

それにしても嬉しいですね、サネカズラ自体を近くで発見できたのが昨年、また花も観賞できるかと思うと、来年の夏が待ち遠しいです。

もう少し寒くなったら、もう一度真っ赤になったサネカズラを見に行ってこようと思います。

| | | コメント (0)

2024年11月27日 (水)

名古屋市長選挙

実に痛快でしたね、既存の政党がまとまって応援するなんて、なんと気持ちが悪いことかと思っていました。

しかも、新聞までが何故か不明ですが、敵対している。

河村さんの傀儡と思えるのでしょうね新聞は・・・しかし、何故自民党ではない河村さんをそんなに嫌うのでしょうか?本来、金権政治や、自民党の暴走に歯止めを掛けていく、河村さんを応援するのが新聞だと思うのですが、中日新聞はどうもそうではない。むしろ県知事の方が、自民党に近いがコウモリなはずです。

まあ河村さんは、本当のこと、思っていることを、はっきり口に出してしまうのが気に入らないのでしょうね。要するに、名古屋市長も常に中日新聞に気を遣え、忖度しろと思っているのでしょうね。この辺も常々言っているメディアの驕りです、ですからそういった既存政党をまとめてぶった切ったという結果に満足しています・・・名古屋市長の選挙権は有りませんけどね。
Senkyo_20241127105901

もう一つ、お隣の知立市長選挙。これも期待していたのですが、僅差で負けてしまいました。しかし、これは善戦と言えるでしょうね。四角く囲った政党が自・立・国・公ですからね、1,500取れば勝っていたのにね。

しかし、不思議なのが三人目の石川さん、この方はっきりと前身が統一教会の、団体に所属していると表明しているのに738票獲得しています。つまり、まだそれだけの統一教会シンパが居るのか?間違って投票してしまったのか?

恐ろしいことですね。

| | | コメント (0)

詐欺

相変わらず、JAネットバンクを名乗る詐欺メールがやって来ます。

メールの本文を見た瞬間、日本ではあり得ないサイトに誘導したり、メールアカウントが怪しかったりで、直ぐに削除してしまいますが、あまりネット事情に明るくないお年寄り(私も十分年寄りですが)はサイトに誘導されてしまうのかもしれませんね。

しかし、先日、凄い詐欺の情報が新聞に載っていました。
Sagi1

一つはこちら、同じ市内で3千万円以上だまし取られたというのです。しかし、被害者は20代の会社員女性だと言います。・・・・・20代の女性が3千万円???確かに被害は被害ですし、若くてもお金持ちがいることもあります。
Sagi2

もう一つはこちら、多治見で60代の会社役員の女性が2億4千万円の被害に遭ったとか、会社役員ですから、個人の金ではない可能性がありますが、この方が誰の許可も得ずに65回に渡り2億4千万円を振り込んだことに驚きです。

詐欺は憎むべき犯罪ですが、有るところには有るもんだな~~と感心するばかりです。

 

| | | コメント (0)

2024年11月26日 (火)

季節は冬

今朝は温度こそ低くなかったものの、東風が強く体感気温は寒く感じました。また日中、お日様が全く顔を出さなかったので、これまた寒く感じました。
Morning3_20241126172301

写真は夜明け前6時頃の三河湾の、蒲郡・豊橋方面の展望です。外に出るのが億劫なので、車の中からフロントガラス越しに写したものです。
Morning1_20241126172701

天気が悪くなる予報でしたが、朝焼けとは言えない空模様ですね。上がスマホの写真、下が一眼の写真。どちらも腕が悪いから人様に見せるものではありませんが。

さかな村も一回りしましたが、特にこれと言ったものはなく、それでも直ぐに帰るつもりなら小イカやクロシビカマスなんぞを買っていくのですが小イカは昼まで滞在するので鮮度の問題と、昼からじっくり下ごしらえする気力がありません、量が多いですからね。クロシビカマスは、干物以外の使い道がないため、今日の天候では無理です。

今日グルッと回って気がついたのですが、大きな魚屋さんには魚自体は結構種類も量もあるのですね。ただし、昔と違って高くなってしまっているので、小さな魚屋さんは売れ残りを心配して手が出せないのではないでしょうか。確かに土日以外のお客さんは減ってしまっていますからね、これは悪循環でしょうね。小さな魚屋さんは高い品物を置けない、お客さんが来なくなる。するとまた、仕入れが少なくなる。魚屋さんも大変です。

昼前に昔の知り合いのお宅へ遊びに行ったら、お客さんだったので隣の露地池を見に行ったら、鴨が飛び立ちました。もう冬なんですね~。
Kamo

思わずカメラのシャッターを切ったら、なんとカルガモの群れでした・・・恐らく一年中居る留鳥ですね。

| | | コメント (0)

2024年11月25日 (月)

きょうはお休み

きょうは愛知県の県民ホリデーとか、訳の分からない小学校の休日とかで、私の孫達が行っている二つの小学校はお休みだそうです。

県民の日学校ホリデー」は、子供たちが家族などと一緒に、地域の自然、歴史、風土、文化、産業等についての理解と関心を深める体験的な学習活動等に参加することを通して、愛知への愛着と県民としての誇りを持つことができるよう環境を醸成するとともに、保護者の有給休暇の取得を促すことを目的として愛知県が令和5年度から実施するものです。 』とありますが、親は休みでも何でもなく、爺さん婆さんに預けられるか、塾に行くか、放課後クラブに預けられます。高学年の子供は、友達と買い物に行ったりするようで、我が家の小六の孫も、どこかの商業施設に遊びに行ったようです。

そして、一人は熱を出してダウン。

低学年の二人の孫は、前日からの約束で、我が家に遊びに来て、食事に行き、二人でプリクラを撮ったり、太鼓の達人をやったりで、それなりに楽しんでくれたようです。

二人は従姉妹で一歳しか違いませんが、実に仲良くあそびますし、不思議なことにそれぞれの姉と居る時のように、わがままは決して言いませんから大したものだと感心しています。
Purikura

しかし、今のプリクラってのは見事なくらい、修正(盛るというのでしょうか)出来るものですね。

| | | コメント (0)

2024年11月24日 (日)

新札

連日のように、新聞の地方版には詐欺でお金やカードをだまし取られた記事があります。

現代ではネット社会が当たり前になっていて、歳を取ってもネット生活と全く無縁で過ごすことは出来ません。

私のような弱者にも、ショートメール、e-mail、だけでなく直接の電話でも明らかに、詐欺であろうというものが、頻繁に入って来ます。電話では自動音声で、語りかけてきますが、差出人と語りかける内容が明らかに、詐欺だと分かります。ショートメールは「荷物を届けましたが留守でしたから、こちらに連絡してください」という案内、これはもう手が分かっていますから無視ですね。

あちこちのサイトを見ていても、怪しいCMサイトに誘導しようとするプッシュが山のようにあります。

中には大手のSONYとかOMRONの製品を格安で売っている宣伝が横行していますが、調べてみるとその有名メーカーは全くその製品を作っていないことが分かります。

そして更に、調べてみるとその殆どが、中国発信です。昨日来た、農協のJAネットバンクは個人情報の確認と称して、怪しいサイトに誘導しようとしています。

だいたい私はJAのネットバンクなんて、全くやったことがありません。JA関係は、婆さんに任せていますから、彼女がネットバンクなんてやるはずがないのです。

これから先も、恐らく手を変え品を変え、老人のわずかな金を狙ってくるでしょうが、弱者の金を狙う悪人には、罪を重くしてもらいたいものですね。

新札ですが、1万円札は出てから2ヶ月くらいで手に入ったのですが、五千円札と千円札は全く見ない。やっと今月になって、千円札を手に入れました。
Money_20241124162901

確かに、この所現金決済はあまりしていませんから、遅くなったのでしょうね。慣れないと、確かに子供銀行みたいですね。

| | | コメント (1)

2024年11月23日 (土)

季節風

等圧線が縦型の冬らしい天気図になってきました。今朝は、途中で遭難してしまうのではないかと、徘徊を躊躇したのですが、歩き出してしまうと止めないものですね。カッターシャツの上に安物のウィンドウブレーカー、帽子はキャップを止めて初めての毛糸の帽子で耳を隠して出掛けました。汗はかきませんが、休憩時に帽子を脱ぐと、耳にはうっすら汗をかいているのでしょう、寒さを感じます。北風が強いので、何度も涙を拭きながら徘徊していましたが、家に帰って来たら、冬特有の窓のピュ~という音が唸っていました。
Town1

近年、街中で増殖中のものがコインランドリーとレンタルコンテナですね。それだけ、分譲にしろ賃貸にしろ集合住宅が増えてきたということなんでしょうね。独身の方々は家に洗濯機というものがないお宅が多いそうです。確かに、何日かに一度コインランドリーで洗濯をすれば済む話ですからね、天気は関係ないし。

レンタルコンテナは集合住宅だけでなく、家族が増えてきたお宅には必要になることもありますが、これは実は一時的なもの。子供達が大きくなり、進学や就職で一人ずつ家を離れると、余分な部屋が出来てきますから、収納場所は確保できます。

今一番レンタルコンテナが必要なケースは、もしかしたら趣味かもしれませんね。私には全く当てはまりませんが、例えば骨董や色々なもののコレクターの方はいくらでも確保するスペースが必要かもしれません。かく言う我が家は、二人だけになってしまいましたので、コンテナは必要ありません。

| | | コメント (0)

2024年11月22日 (金)

里山風

久しぶりに隣町の里山風の公園に行ってきました。(風)と言うのは、ここはその昔の田園地帯ですが、ほぼ耕作放棄されているので、いつの間にか湿原のようになり、その周囲や間に、遊歩道を作ったものです。それでも、人の手が少ないだけ野生の動物や、鳥たちはここに来てくれるようです。
001_20241122141701

以前、ミサゴが来ていた池の直ぐ手前は、まだ現役の水田で、ここは個人の方が管理されているようですから、勝手に入ることは出来ません。奥に白く見える部分が、耕作放棄された水田で今は葦やススキの原になっています。左右は低い山と広葉樹林、一部孟宗竹林となっています。

この小さな田んぼの周囲は、土手になっていますが、昔は色々な日本固有の植物が生えていたことでしょう、私が時々アップするツリガネニンジンもここで見つけたものです。カワラナデシコも見たことがありますが、今は見られません。ツリガネニンジンも恐らく、土手のあちこちに生えていたのでしょうが、今は東側の一角にしか生えていません。
002_20241122142701
もう花も終わりです。

実は来年、我が家で観察しようとしているカラスウリの実を一つ貰うために来ました。最初は種子として冬の低温を経験しないと発芽しないことを学び、次は何故か失敗したと思ったら、違う鉢で発芽してしまうというドジをやらかしたので、今年こそ我が家でカラスウリの花を観察したいものです。
003_20241122143101

今、カラスウリの実はアケビの鉢の上に置いてあります。

| | | コメント (0)

アーモンドミルク

アーモンドミルクってのが好きでしてね、実は朝食後のコーヒーって習慣に慣れていなくて、しばらくやってみたのですが、どうしてもコーヒーが美味しいとは思えず、習慣性も起きては来ませんでした。
Glico

それで何となくアーモンドミルクを思い出して、amazonで買ってみることにしました。amazonなら少しは安く買えるのでは?と思ったからです。GLICOのアーモンドミルク(無糖)1,000ml入りが4つで2,151円(税込み)。1本当たり538円です。毎朝250mlずつ飲むと、1日134円。コーヒーと比較すればかなり高いものなんでしょうね。

レンジで温めて飲んでみると、実に香ばしい匂いがします。味は、ほのかな甘みとコク、牛乳のコクをかなり薄くした感じですが、嫌な後味は全くありません。実に美味しい。

私はもうこの歳ですから、栄養豊かだとか健康のためとかは考えていません、特に体に悪くなくて美味しいものならそれで良しという考え方です。アーモンドの原産国はアメリカでしょうから、全く無農薬と言うことはないでしょう。でも「まあ、いいか」です。

翌日、いつものスーパーマーケットへ買い出しに行った際、アーモンドミルクが売られているか見たところ、ありました、ありました。全く同じGLICOの製品と、スーパーマーケットオリジナル商品も。・・・・・値段は・・・・GLICOのものが438円(税抜き)・・・なんと100円も安いのです。しかも、オリジナル商品は300円台・・・ガァ~~~ン。一回の買い物で400円も損をしていました。

そして、ネットをもっと良く見てみると、定期購入手のがありましてね。こちらの値段は1,076円だそうです。しかもどうも継続の縛りではなく、2ヶ月のみでこの値段、支払いは二ヶ月分を一度に払うので2,151円。1本当たり269円です。これは安い。今の在庫が終わったら、買ってみようと思っています。

これは私の場合単に歳を取って、うかつになっているのではなく、生まれつきのそそっかしい性格故です。

| | | コメント (0)

2024年11月21日 (木)

長田農園のtomato

西尾市から247号線を西に走り、矢作川の橋を越えて直ぐの信号の所にトマト絵が描かれた看板が、建てられています。

以前から気になっていた私は、トマト大好き人間です。

昨日、やはり底を通りかかったらその看板に「勇気を出して左折」と書いてありましたので、勇気を出してハンドルを切ってみました。この辺は碧南市の色々な野菜を作っている農業地帯ですね、1km程走るとハウスと幟が見え、入っていくと直売場らしき建物があったので、車を停め入っていきました。

中はやはり直売場になっていました。

店員さんに「勇気を出して左折してきました」と言ったら笑っていました。ここは長田農園という、トマトと園芸をやっている農家のようです。

イチゴトマトというものが売っていて、試食させて貰ったところ、とても美味しいトマトです。甘いだけでなく、昔のトマトの風味も残っていて、今の流行の言葉で言えば「味が濃い」と表現すれば良いでしょうか。
Tomato_20241121161701

孫達の分も含めて3袋買ってきました。

| | | コメント (0)

民度

サッカーのワールドカップ最終予選、中国戦が19日、中国で行われ3対1で勝利したと、中日新聞のスポーツ欄に掲載されています。

しかし、この試合全く酷いものだったとは一行も書いてありません。
Succer

開会式での国歌斉唱では、君が代の演奏時観客のブーイング。

ピッチの幅を狭くしてあったり、日本人選手の顔にレーザーポインターで顔に攻撃したり、マナーとか品位とかもうあったものではなかったようですが、中日新聞は中国に忖度しているのか完全にスルー。

新聞ってのは有料なんですからね、試合結果だけではなく、ピッチ外の情報もきちんと伝えてこそ報道と言えるのですよ。
Senkyo_20241121155101

結局、今の新聞は要らぬ事ばかり掲載して、肝心なことは全く報道しない。選挙の報道でも、正しくその通り。

週刊誌ならいざ知らず、投票前の予想なんてするべきではありません。

これは明らかに、この記事で優勢と書かれた広沢さんが前の市長、河村さん寄りだから嫌がらせでしょうね。選挙前はデリケートですからね、やや不利と書かれた方が、結果的には有利に運びます。この時点で追い上げていると書かれている方が、中日新聞のお気に入りなんでしょうね。

最近の、マスゴミ・メディアは勘違いしていますね。兵庫県知事選挙でも、色々なテレビ関係の方々が、メディアの敗北だとほざいていました。それでは、あんた達メディアが、首長や国家元首を決めて作り上げているのか、と言いたい。これは完全に、驕りと勘違いでしょうね。

素直に民意だったと報道すれば良いだけで、あんた達何か裏でこそこそやっていたのかい?と問いたくなります。

| | | コメント (0)

2024年11月20日 (水)

川掃除

地獄の責め苦の一つ、戦争時の捕虜への拷問、リストラ社員への仕事に

大きな穴を掘ることを命じ、完成すると、その穴を元に埋め戻すように命ずる。と言うのがあると聞くが、何度も続けられると精神が参ってしまうとか、成功したという達成感が全くないからだろうか。

一色町のいつもBBQに招待していいただく、鰻屋さんのところに遊びに行ったら、養鰻場横の川掃除をしていた。年に数回、組合指導の下に、半強制で川のヘドロを上げて掃除しなければいけないそうで、その日までに心ある方は、近くの川を掃除している。
Eel4_20241120165701

このお宅は、ユンボを使いヘドロを道路脇へ上げている。この川沿いには沢山の鰻屋さんが排水しているので、ヘドロの量も相当なものである。

ところが、くみ上げたヘドロは、このまま放置されるので、乾いて崩れたり、雨で流れてしまい、また元の川に流れ込んで沈殿してしまう。ある程度の量は、三河湾に流れてしまうが、この川に存在するヘドロは、変わらないか、増えているのではないだろうか・・・・
Eel2_20241120170101

これって、地獄の責め苦?拷問?
Eel3_20241120170201

上げたばかりは濡れて固まっているが、数日経てば乾いてしまい、これからの冬の強風でよく飛んでいくだろう。

| | | コメント (0)

2024年11月19日 (火)

発表会

今朝は我が家が初めて20度を下回った日です。毎年この頃の寒波が来たときに記録しますが、日が出てくると、我が家は太陽が我が家の南を上手く通過してくれるので、とても暖かく9時を過ぎた今は21.6度です。
Today_20241119094501

先週の土曜日に、二女の家の孫達が学習発表会があると誘ってくれたので、行ってきました。
School1

姉が小4、妹が小2です。

妹のかぷちんは、まだ遊戯のような昆虫の生態を模した劇でしたが、姉のみちたんは聾唖者に対する、伝達手段についての発表でした。なかなか考えられた発表だったと思います。

そう言えば、キラキラ発表会としてありますが、皆さんのお子様の名前が確かに、キラキラしていてまぶしいくらいです。一時期の、「いくらなんでもこれは」という名前は沢山は見当たりませんが、読み方が全く分からない子供が多すぎます。例を挙げてはいけないので、最近の女子プロゴルファーの名前を見ていただければ分かります。例えば山下美夢悠さん、単純に読めば山下みむゆうさんですが、これは山下みゆうさんだそうです。夢という感じを単に「ゆ」と読ませているようです。尾関彩美悠・・・あみゆうさんかと思いきや、さみゆさんだとか、とにかく漢字の拡大解釈で、素直には読めない、いや読めないようにしているようです。早い話が、世界に一つだけの名前をと親が思っているのでしょうね。

ですから、戸籍法が改正されて、出生届の際にふりがなを要求されるようになってしまった訳です。

しかし、女子プロゴルファー 穴井詩・・・・これ「あないらら」さんですからね~。ふりがなが必要な訳だ。こうなるともう、漢字とか、読み方だとか関係なく、感性だの気分だのの世界になってしまいます。

| | | コメント (0)

2024年11月18日 (月)

my 包丁

小六の孫ゆずちゃんは、小さい頃に料理に興味があり、見よう見まねで母親の手伝いをしていたので、かなり前にゆずちゃん専用の包丁を持たせていました。
Potato

昨夜、ゆずの家に居たら例のサツマイモのお菓子を作ってみたいというので、サツマイモの皮を剥くところから始めてみました。

千切りは自分の包丁を持ちだしてきたので、やらせてみましたが、どうやら切れが悪いようです。これは確かにそのはずで、買ってから結構使っていたのに、一度も研いだことがないのです。定期的に研いで上げるべきでした。切れない包丁は、変な力が入って危険ですからね。

昨夜帰ってから、砥石を水に浸けておき、朝から研ぎましたが、ステンレスのペティナイフですから、そんなに難しくもなく、時間もかかりません。研いでから、キャベツを刻んでみましたが、実にスムーズに着ることが出来ます。
Houtyo

これからは、定期的に研いで上げなくてはいけませんね。切れる包丁なら、料理も楽しくなりますからね。

| | | コメント (0)

2024年11月17日 (日)

花が咲いてしまいました

先日、花が咲くかもしれないといっていた、Tillandsia ionanthaの一種、あれよあれよという間に、花が咲いてしまいました。
Albino1

小さな蕾の時は品種が分からなかったのですが、花柄が伸びてくると、なんと真っ白ではありませんか。ionanthaはほとんどが花序は紫色なのですが、これは純白。雄しべの花粉が透けて黄色く見えています。
Albino4

基部に蕾が見えてから、三日で花が咲いてしまいました。
Albino2

なかなか、良いですね~~~。株がやや大きくなっているので、この場所からは、次の蕾が覗いています。多いときは三つくらい咲きますね。
Albino3

今後、花が終わると子株が出てくると思われます。

| | | コメント (0)

2024年11月16日 (土)

サーカス

今朝は暖かかったですね、ウィンドウブレーカーも直ぐに脱いで、バッグの中に入れましたが、歩いていればなおかつ暑い。帽子の中もシャツの中も汗で濡れてきました。

境川と逢妻川の分流堤を歩いていると、時折鴨のものと思われる「ピ~~ユ」「ピ~~ユ」という泣き声が聞こえてきます。後で鳴き声の主を探さなければいけませんので、一応録音。これね、私は知りませんが、ボイスレコーダーの音声を、簡単に送る方法があるのでしょうね、しかし私は知りませんので、動画で撮って、音声を録音しました。もちろん、真っ暗ですから動画は写っていません。
Circus1

しばらくすると、大きなテントのようなものが見え、イルミネーションのようなものが点滅しています。ここは隣町東浦イオンの直ぐ隣です。

我々の年代ですと、この形を見ると、直ぐにサーカスを思い起こします。半世紀以上前には、掛川城の空き地に、サーカスが時々来て、父親が連れて行ってくれました、あの頃は木下サーカスや新発田大サーカスというサーカス一座が、全国を回っていたらしいのです。調べてみると、木下サーカスはまだ興行しているようですが、新発田大サーカスはもうやっていないとか、しかも新発田大サーカスが解散したのは昭和38年だとか。すると私が見たのは木下サーカスだったのか?大きなテントの中には金網で球形のものが作ってあり、その内側をオートバイが走るのですが、遠心力で落ちることがなかったことが不思議でしたね。また猛獣ショーもありましたので、全体が動物臭かったことも確かでした。
Circus2

そしてここはやはり、サーカスでした。『ポップサーカス』と言うらしいです。

サーカスってのは、この施設の運搬や設営する裏方の方々も恐らく皆さん、何らかの出し物にも関係している方々なんでしょうね。大変なお仕事ですし、その昔は一家で興行をしていて、子供達も役が与えられ、家族一緒に日本全国旅をしていると聞いた事があります。ですから、その地での興行が終われば直ぐに、次の地方に移動して、転校ばかりしていたと聞きましたが、現在ではどうなんでしょうね。

 

| | | コメント (0)

2024年11月15日 (金)

もう解放してあげたら・・・・

今年最後の大相撲が始まりました、また横綱照ノ富士は全休。彼が横綱になった最初の場所が2021年の九月場所です。一年後の2022年の9月場所で、途中休場して、それから3場所全休、2022年五月場所に復活していきなり優勝。その年はまともだったのがその場所だけで、また連続休場。しかし、彼の場合は連続休場しては優勝してしまうので、相撲協会も、マスゴミも何も言えないようです。それだけ、他の力士がだらしないと言えますが、あの満身創痍の下半身、特に膝のサポーターには何か異物が入っているのが、テレビを通してでもはっきり分かります。これじゃあまるでロボコップです。こんなものを許している相撲協会は狂ってますね。

一度は幕下まで陥落した照ノ富士が、横綱を締めるまで頑張ったことは誰もが認めることです。膝だけではなく、糖尿病もかなり悪化していると言います。横綱の責任ってものも確かにあるのでしょうが、現役を引退してからの方が長い人生であってほしいものです。

相撲協会もマスゴミも犬HKももう照ノ富士さんを解放してあげたらどうでしょうね。

そうそう、プロ野球もストーブリーグの季節になってきました。この方は照ノ富士さんのような実績はないのですが、毎日のように新聞やテレビで注目されています。もうこの方の同期も、クビになっている方もいらっしゃいます。
Neo_20241115161001

あんまり実績を伴わずに注目されるのってどうなんでしょうね?一昔前のハンカチ王子のような存在になるのでしょうか?清宮さんのようにある年急に覚醒するのでしょうか?いずれにしても、静かに見守ってあげた方が良いと思います。

 

| | | コメント (0)

2024年11月14日 (木)

花が咲きます

先日・・・たった一週間前に成長したけど花がまだ咲かない、と言っていたionanthaの一種。
Ionantha_20241114091101

どうやら花が咲きそうです。中央部の葉がやや黄色みを帯びてきました。覗いてみると、小さな蕾らしきものも見えます。このまま、この先端部がきれいに色づいてほしいものです。

また二つの株の内に一つはまだ黄色くはなっていませんので、時間差を付けて咲くのか、今年は咲かないのか?これからが楽しみです。

| | | コメント (0)

2024年11月13日 (水)

昨日のさかな村

さかな村へ行ってきました。
Aji1_20241113104801

先週からですが、小型の真鯵があちこちで売られていました、魚屋さんによっては、トロ箱で積んであるところもありますので、加工屋さんやスーパーマーケットに卸すものではないでしょうか?値段はもちろん安いのですが、全く脂は乗っていないと思います。塩焼きやアジフライでは美味しくないかもしれません、私なら、味のなめろうを作りますね、七味唐辛子をたっぷり入れてピリ辛にします。
Aji2_20241113105101

真鯵が沢山あるのに、こちらでは送りと思われるメアジが売られていました。これも脂は乗っていません、最近いつものスーパーマーケットでも時々見かけます。先日は高知産と書いてありましたが、南方系の鯵なのは間違いありません。
Crab2_20241113105801

またさかな村の晩秋から冬の風物詩、モクズガニが出てきました。これも、町の魚屋さんやスーパーマーケットで売られるのではないと思いますが、どこかに送るのでしょうか?例えば、四国や九州では郷土料理で「ズガニ」とか「ツガニ」と呼ばれて、良い値段で酒の肴になっています。

モクズガニも、今流行のアニサキスより怖い寄生虫が入っていますから、生で売るのは考え物です。肉汁や体液から感染する可能性もあるからです。
Crab1_20241113110601

タイワンガザミも沢山出ていましたが、大きいものは一頃の本ガニ(ガザミ)の値段ですね。

| | | コメント (0)

猫にジェラシー

少し前に、イオンのCD屋さんに寄って、あいみょんちゃんのアルバム『猫にジェラシー』を買ってきました。
Aimyon1

早速カーナビで聞いてみましたが、彼女の声と節回しは年寄りでもハマりますね。色々な分野の方がファンになっているのも頷けます。
Aimyon2

ところがこのCD、カーナビのディスプレイにCD情報が出ません。アルバムのタイトルも、曲名も、歌手情報も全く出ません。NO NAMEとTORACKナンバーだけです。

初めて聞くCDで知っている曲は『愛の花』一曲だけですから、他の曲は聴きながらタイトルを覚えるという事が出来ない。まるでうん十年前のCDを聞いているようです。これってレコード会社のミスなんでしょうか?何か意図的にやっているのでしょうか?

交換してくれるのかな~~~?

| | | コメント (0)

2024年11月11日 (月)

こんな国

中国のホテルが「日本人お断り」、館内警報 動画拡散、ホテルに花束 日中戦争で戦闘の町

 

 

日本では毎日のように、中国人の犯罪がネットニュースで流れている。日本の運転免許も、簡単に取ることが出来る優遇を、もう止めなければいけない。

おそらく産経新聞以外は報道していないと思う。つまり一般日本人はこのような事実は全く知らずに、中国って良い国だと錯覚しているんだけどね。

何十年か前の韓国と一緒、あちらでは日本が大嫌いで、小学生の子供達に、日本に爆撃する絵を描かせているのに、日本では韓国ブームだとうかれて、旅行キャンペーンなんかやっていた。

| | | コメント (0)

2024年11月10日 (日)

サンマ2

今朝は、雨が降ってはいなかったが、曇り空で寒くはなかった。何年か前から、休耕田の年にはコスモス畑になる場所を通ったが、当たり前だが全く見えなかった・・・・・
Cosmos_20241110170201

サンマの血合い骨の部分は、ショウガと大葉と共に出刃包丁で叩いて、少量の味噌を入れ込み、仕上げにネギを混ぜ込んだ。
Sanma5

これも、刺身同様七味唐辛子が非常に良く合う。最後に温かいご飯に載せてから、熱い湯を掛けサンマ茶漬けにしてみたら、当然ながらこれは美味い。

鰹の味噌たたきは、タマネギを一緒に叩くのだが、今回はタマネギは無し。これについては特に理由はない。その日の気分と、タマネギが増量剤となってしまい、サンマの味が薄れてしまうのだと思ったからである。
Sanma6

そして、刺身にしたアラから、背骨だけを薄い塩水に浸けてから、良く干した。骨の干物、育ち盛りの孫達に食べて貰おうと思っている。そうそ、9月に足を骨折した子がいるから。

| | | コメント (0)

2024年11月 9日 (土)

サンマ

今年はサンマが安いと言う評判だったので、期待したのだがいつものスーパーマーケットではそれほど安くはなっていないし、品質的にも痩せている、またサンマヒジキムシの痕跡が多いものが良く見られた、寄生虫自体は気にしないが、寄生虫が多いサンマは痩せていて当然。それに、サンマも刺身で食べたいではないか。当然、いつものスーパーマーケットでは無理。

そこで、通販を探したら、以前何回かお世話になり、品質的にも全く問題がない厚岸漁協のものに決定、サイズが大きい方が良いのだが、ちょうどそれがなかったので2kg20尾入り3,218円送料込みってやつを注文、すると翌日には送ったというメールが入り、翌々日到着。
Sanma1_20241109172201

くちばしも黄色で、とても鮮度の良さそうなサンマだった。ここの漁協の有り難いのは、梱包がしっかりしていて、絶対に水漏れしないようにしてくれてあり、なおかつ、発泡スチロールの箱を分厚いビニール袋に入れて、二重三重に水漏れ対策してあること。
Sanma2_20241109172701

午前中指定で届いたので、昼から真面目に刺身を造った。なにしろ三軒分なので結構大変。しかし孫の喜ぶ顔を想像すれば、頑張ることが出来る。しかし、血合い骨は全て抜くのは大変、そこで途中から節におろして血合い骨を削除。まあその部分は後でなめろうを作ろう。
Sanma4

婆様が届けて、夕食後孫達の食べる姿がLINEで送られてくれば、疲れも吹っ飛ぶというものだ。
Sanma3

残りは明日塩焼き。

 

| | | コメント (0)

2024年11月 8日 (金)

映画『ルート29』


何とも不思議な映画を見てきました。『ルート29』

綾瀬はるかさん主演だから見に行った訳ではありませんよ、週刊誌の評価には割と高得点だったことと、先日の『侍タイムスリッパー』があまりにも面白く、邦画も捨てた物ではないな。と思ったからです。もちろん綾瀬はるかさんも好きですけどね。

他人と接することが苦手な主人公典子が、病院で離れたところに住んでいるという娘を連れてきて欲しいと、余命わずかな女性に頼まれ、姫路から鳥取まで娘を連れて行く道中が国道29号線、つまりルート29。

この映画、物語でも何でもありません。メルヘンチックと言えば聞こえは良いけど、ただの夢の中で起こったことをそのまま映画にしたような、感動も驚きも全くない、退屈な映画です。

インテリぶった方々が、時折こんな映画を作り、同じくインテリぶった人間が、おかしな評論をするので、金のない老人が1,300円もいや二人で行ったので2,600円も損をしてしまったのです。

映画を見ていたら、バッグに入れておいたスマホが電話着信のバイブで唸っていました。いやいや、全く迷惑にはなりません、我々以外の観客はたった二人でしたからね。封切り日の、最初の上映ですよ。皆さんよくご存知で。

映画館を出て、着信を確認すると「●●県水産試験場内水面漁業研究所」と出ています。表示が出ているということは、私のスマホ内住所録に登録してあるということなのですが、今は知り合いが居ない。

長くなるといけないので、帰宅してから、家の固定電話で電話してみることにしました。住まいと名前を名乗り、着信があったことを伝えると、職員に確認してくれたようですが、電話したものはいない。とのお返事。

これってどういうことなんでしょうね?誰も電話した方がいないのに、電話が鳴って、着信履歴に残る。犯罪がらみではないので、このままにしましたが、犯罪が絡んでいたら、あちらの電話の発信履歴も調べられることになるのでしょうね。何とも不思議です。

 

| | | コメント (0)

2024年11月 7日 (木)

焼き鯖ご飯

夜から、ピューピューと北西の風が吹いて寒いかと思ったのですが、これはビル風のせいもあります。ビルのないところでは、風は少ないのですが、15階以上の集合住宅の近くは、やはり風が強い。次第にホームレスの方々には大変な季節になってきます。相変わらず、ビルの庇の下で寝ている方でも下はコンクリートですから、底冷えすることでしょう。私が通ったときにはまだお休みでした。

今朝は実に静かな朝でしてね、いつもなら深夜、早朝関係なしにパトカーがサイレンを鳴らし、マイクで違反車両を停止させる声が響くのですが、今朝は救急車や消防車も出動がないようです。
Today1_20241107100501

実に平和な朝でした。パトカーも走っている車だけでなく、街中の違法駐車も取り締まれば良いのに、と思うのですが、全くその気配はないですね。
Saba1_20241107100901

さてさて、さかな村もいつものスーパーマーケットもあまり期待できなくなってきたので、最近は塩干物にも手を出すようになってきました。これはノル鯖・・・塩鯖です、二枚で500円弱だったと思います、二枚と言っても1尾分ですけどね。

焼く前に、皮に切れ込みを入れておきます。これはご飯と混ぜるときに、皮が細かく千切れて分散せず、固まってしまうのを防ぐためです。
Saba2_20241107101201

グリルで焼いてから、胸鰭・腹鰭、肋骨、血合い骨を取り除きます。ノル鯖、脂が多いので実にきれいなきつね色になってくれます。
Saba3_20241107101301

これをお好みの野菜と一緒に炊き込みご飯にします。出来上がったら、よく混ぜていただきます。
Saba4_20241107101401

ショウガのみじん切りを入れたら、アクセントになって美味しかったです。

| | | コメント (0)

2024年11月 6日 (水)

ionanthaの一種

これがFuegoではない、別の品種のionanthaです。

かなり株が大きくなっているのに、花が咲く気配がありません、このような株が二つ三つありますが、種は分かりませんし、花が咲いても決定することは不可能だと思います。何故なら、勝ってきた時にチランジアという表示しかなかったからです。Tillandsiaは属名ですから、種名のionanthaという表示すらありませんでしたから、この先もずっと不明でしょう。
Ionantha

しかし、花が咲くまでは株は生長し続けますし、恐らく脇から子株も出てこないと思います。花自体はFuegoとあまり変わらないと思います。紫色の筒状の花が伸びて、黄色い花粉の雄しべ、ベルベットのような雌しべが更に伸び、恐らく株が大きいから、二つ以上の花を付けるでしょうし、二つの株から同時に花が伸びてくれると思いますので、実に楽しみです。

| | | コメント (0)

剣道

日曜日の夕方、全日本剣道選手権をNHKが放送していましたので、見ていました。準決勝からですけどね。

やはり私は、スポーツ鑑賞は剣道が一番好きですね。全くといって良いほど中断はありません、静かに間合いを取って構えている時間も駆け引きの一つで、柔道のように技を仕掛けないからと言って、警告を取られることはありません。

一応全世界に広まったスポーツではありますが、柔道のようにおかしなルール改変もないのが実によろしい。これで役員が全く武士道というものを理解しない方々になってしまえば、打ち込んでいかなければ警告を取られ、三つの警告で敗退なんてルールになって行きそうです。

決勝で勝っても、ガッツポーズは見られません。礼をして、席に戻り、メンを外したときに初めて笑みがこぼれます。

ただ一つ、一本の判定が見ている方々に非常に難しいと言うことはあるでしょうが、その点は後にスロー映像と共に、解説してくれます。何故今の技が一本か否かを考えていると実に面白いです。

もちろん、江戸時代の道場での剣術はこのようなものではなかったと思います、今のような竹刀がない木刀の頃は命がけの試合だったでしょう。

観客もおかしな声援はなし、拍手だけの応援です。実に清々しい。

| | | コメント (2)

2024年11月 5日 (火)

いもけんぴもどき

孫達に時々サツマイモを食べさせていますが、ちょっと趣向を変えて「いもけんぴもどき」です。

焼き芋を造ろうと思って買っておいたサツマイモから芽が出始めて、早く使ってしまわなければいけません。幸い今日、二人を預かることになったので、午前中に作ってみました。

作り方は簡単、サツマイモを1本、細く切り、ビニール袋の中で少量の片栗粉を均一にまぶします。

Sweetptato

その後フライパンを使い油で炒めていきますが、あまり大量に入れると手が疲れます。片栗粉の影響で付着してしまいますので箸を使ってバラしながら炒めると、良く火が通ります。完成が近くなると、少しカリッとしてきますので、仕上げにバターを投入し、最後にグラニュー糖を少量ふりかけて出来上がり。

お菓子感覚ですが、実に喜んで食べてくれました。

| | | コメント (0)

2024年11月 4日 (月)

それにしても、きょうは朝から暑い一日でした。7時前に帰ってきたのですが、久しぶりにシャワーで汗を流しました。

亀城公園の北から、境川・逢妻川沿いに田園地帯を縦断するバイパスらしき道路を造っていますが、東海道線と交差する部分は、交差橋となるようで、以前からこの近辺は通行止めの所が多かったです。もちろん、農道などをショートカットするマナーの悪い運転手が多く、歩行者を守るための車道建設だと主張するとは思います。
Bridge1

今朝見てきたら、東海道線との交差する場所に橋桁が完成しつつありました。この写真の右方向に道路が出来て、豊明方面、名古屋方面から、TOYOTA関連の会社、工場通勤が便利になるはずです。
Bridge4

この写真の直ぐ手前、フェンスの場所がジャコウアゲハの食草ウマノスズクサが生えていて、有志がお世話している場所です。右の小さい橋が、田園地帯に来るまではいるためのもので、今は工事関係車も使っているはずです。しかし、直ぐ左隣にしっかりした橋が出来ています。これは私が、ウマノスズクサを観察し始めた頃からずっとありますが、一体これは何の橋でしょうか・・・・・???
Bridge2

工事用として他に造ったものなのか、しかしそれにしては大きくもないし、方向も元の橋と全く平行。しかも、これ実は橋があるだけで、道路と全く繋がっておらず、両端とも大きく段差になっています。しかも橋は鉄板が置いてあるだけ・・・

私が時々、ここに座って休んでいるだけで、地元の方々も全く利用はしていないようです・・・・当たり前だけど。

| | | コメント (0)

2024年11月 3日 (日)

fuegoの花が

今朝も暖かい朝でしたが風が強く、やはり涙が出てきました。服装は、短パンとタイツにTシャツ、ウィンドウブレーカー付きです。やはりこれが正解ですね、暑くもなく寒くもない。今の気候にピッタリです。

さて、管理しているTillandsia ionanthaの一種Fuegoが次々に花が咲いています。この種はどうやら花が咲きやすいようで、昨年咲いた後に出た株も花を付けています。
Fuego1_20241103112401

正直な話、一年おきくらいに株が成長してから花を咲かせて貰いたいのです。何故かと言うと、葉先まで深紅に染まるのは、ある程度大きくなってからだと思うのです。開花してしまえば、2~3日の命ですけど、開花前の葉先の美しさは長時間持続しますからね。
Fuego2_20241103112701

このクランプは一度に3つの花が咲きました。もう少しクランプが大きくなると、コルクの上がお花畑のようになるのかな~。ワクワク。

| | | コメント (0)

pinno2

オオシロピンノ等のピンノは学名の一部、属名から付けられたもので正式な学名はPinnotheres sinensisと言ったのですが、何故か今は属名が変わってしまってArcotheres sinensisとなっています。ですから、ピンノではなくアクロにならなければいけないのに、標準和名は変わらないと思います。しかし、ピンノはピンノだから可愛いんですけどね。

ピンノを日本式に言えば「カクレガニ」です。familynameはカクレガニ科となっています。

このように学名から、和名になったものにカラッパがあります、このブログでも時々写真を掲載しています。また、私のからっぽ親父もCalappaからいただいたものです。

他にもあるんでしょうが、大型のウミウシの仲間のメリベMelibeも学名から和名が付けられていますね。写真は撮ったことがありませんので、興味があったらネット検索してみてください。

 

| | | コメント (0)

2024年11月 2日 (土)

pinno

pinnoのカプセルトイが売られていたと、娘が買ってくれました。
Pinno1

本来がガチャでランダムに出てくるものなので、全種類集めるのは時間とお金がかかるのでしょうが、楽天で売られていたとか。
Pinno2

前部で4種類、本来二枚貝の中に棲息していますので、プラスチックで二枚貝を作り、その中に入れてあります。pinnoをこのようにフィギュアにするのは、他のカニ類より簡単かもしれません。が、元々小さなカニなので大きくすると可愛さがなくなってしまいます。しかし、寄生性のカニのため脚や鉗脚は細く脆い構造なので、このようにするしかありません。
Pinno3

何種類かが知られていますが、同定は難しく、私でも(しばらくpinnoについて、勉強していました)分類・同定は出来ません。ただ一つ、ケガキに規制するクロピンノは色が黒いので、分かると思います。このpinnoは一番ポピュラーなオオシロピンノをモデルにしているのではないでしょうか。

このカニについては約20年間に、時々ブログで書いています。私がネット生活を始めてから、ハンドルネームでずっと使っていたものですから、愛着はあります。
Pinno4

このカプセルトイに使われているpinnoは全て雌です。雄は雌の10分の1位しかなく、通常自由生活をしていて、交尾のために雌の棲む二枚貝に入り込むと考えられています。そのため非常に小さく、甲もフラットに出来ています。

研究で何百というケガキを開けて調べましたが、雄と雌がアベックで入っている事も良くありましたね。wikiではアサリの中に入っているオオシロピンノはほとんどがメス。オスは普段外にいて、交尾のときだけ二枚貝の中に入るのではないかと考えられている。メスについても、貝の中から出しても半年くらい生き延びるものもあり、そこまで宿主への依存性は高くないようだ と書かれていますが、確かに雌を二枚貝から出しても直ぐに死ぬようなことはありません、ただしこれは実験室の中でのことであって、天然の海では直ぐに魚や他のカニに食べられてしまうでしょうね。また、二枚貝から出すと、石などにしがみつく性質があるようで、私が見たものはエアストーンにしがみついたものでした。

餌は、二枚貝の鰓の上を細い鉗脚で、髪を梳くように貝の餌を横取りしているという文献がありましたので、自然界では生きてはいけないと思います。雄は知りません。

このフィギュアの色が背中側がオレンジ色にしてあるようですが、本来これはカニの色ではなく、内側の生殖巣(卵)が透けて見えるためだと思われます。
Pinno6

また、これは目の所の顔料が流れてしまっていますから、不良品です。どこで作っているのでしょうか?

| | | コメント (0)

2024年11月 1日 (金)

生物兵器

北朝鮮ってのは全く恐ろしい国で、外貨を稼ぐ手立てが狭められたら、次はロシアへの人間の輸出を始めたようです。

おデブちゃん一家は贅沢のし放題、輸出された兵士は間違いなく最前線の弾よけです。第二次世界大戦の際、アメリカが日本人の移民達を最前線に配置したことと同じです。ウクライナの方々はたまったものではありません、北朝鮮の兵士達はどのような病気を持っているか分かりませんし、寄生虫に関しても以前、脱北した北朝鮮兵士から大量の寄生虫が発見され、しかもB型肝炎だった事が分かったのは最近のことです。

最前線で戦闘になれば、可愛そうにかなりの北朝鮮兵士が犠牲になります。しかし、人道上放っておく訳にもいかないウクライナの衛生兵達は、死を覚悟しなければいけない訳です。まさに生物兵器と言っても過言ではありません。

最近の北朝鮮、あらゆる意味で歯止めが利かなくなってきていますね。もう中国の言うことも聞かないし、武器でも兵士でも金になれば何でも売り渡す事が出来る、ロシアにべったりです。

そこで結論ですが、もう国連なんて何の意味もありませんね。こんな国連の分担金は日本は3位で2億3千万ドル出しているんですよね。それも最近まで中国の上で2番目だったんですから、大笑いです。

ウクライナとロシアの戦争、イスラエルとパレスチナの戦争、全く解決のめどが立っていません。第二次世界大戦前の日本包囲網とは大違い、これってやはり日本が有色人種だったからなんでしょうね。

| | | コメント (0)

ヒメイワダレソウの脅威

今朝はよせば良いのに、長袖のシャツと長いパンツで徘徊してしまった。すると、歩き始めから汗が出始めて、しかも水分補給のお茶を忘れる始末。予定の半分ほどで引き上げてしまった。

二三年前に、孫の家の近くで発見した『ヒメイワダレソウ』。

その時、今後の繁殖を心配していたのだが、すぐに我が家の近くでも繁殖し始め、ちょっと悲惨なことになってきた。
Himeiwadaresou1

では孫の家の近くはどうなったか、数日前に観察してきた。この柵の内側は通路になっていて、素材はアスファルト。

なのに、その表面をびっしりヒメイワダレソウが覆っている。蔓を伸ばしながら、横に横に匍匐して伸びているようだ。
Himeiwadaresou3

アスファルトの隙間に根を張っているのか、かなりしっかり付着しているようにも見える。そして恐ろしいのは、この蔓が太くなっているように見えること、そうまるでランタナの茎が太く生長しているような感じである。もちろん両社は近縁種である。
Himeiwadaresou2

このような状態では、抜き取ったり刈り取ったりは不可能なので、駆除するには除草剤を使うしかないだろう・・・・・しかし、恐らくかなり強力なものでないと駆除は難しいのではないだろうか・・・・除草剤による環境悪化の方も心配だし。

 

| | | コメント (0)

« 2024年10月 | トップページ | 2024年12月 »