坂本冬美さんの声が大好きなんですが、ある朝ラジオから
坂本冬美さんの新曲だと言って流れた曲が、とても懐かしいような、そして目の奥が痛くなるような感覚を覚えました。
帰ってパソコンで調べてみると、どうやら『人時(ひととき)』という曲のようです。『こころが』という曲とその二曲のカラオケが入ったCDが売られていたので、早速注文しました。
聴いてみると、やはり素晴らしい。最初にラジオで聴いた時には、聴き流してしまったのですが、歌詞をじっくり聴いてみるとやはり郷愁を覚える訳です。この曲は、男と女の恋愛の歌ではなく、嫁ぎ行く娘が父に宛てた思いを歌った曲なのです。小さな子供が、恐いものを見た時に父親の胸の中で、ぎゅっと力一杯抱きついてきた時の、その時を思い起こさせる曲です。道理で懐かしくて、涙がこぼれそうになる訳です。これ、結婚式で流れたら絶対泣きますね・・・・・私。流さなくていいけど・・・・・
作詞作曲は谷村新司さんだそうで、流石に良い曲作ります。それにも増して、坂本冬美さんの声と歌唱力が素晴らしい。最近、演歌が下火ですがこういった曲はヒットして欲しいですね~。
ところで、このCD・・・・・実は車のカーナビで聴いてみると、出てくるCD情報が写真のようになっています。
アルバムタイトルが『落下する太陽』歌い手が『真矢』曲名『人時(ひととき)』は『落下する太陽』に『こころが』は『How Come?』となっているのです。インターネットで調べてみると、確かにこの『落下する太陽』という曲も『真矢』という人も実在するようですが、私のコレクションの中にはありませんし、今まで聴いた事もありません。
CDはTSUTAYAでネット購入しましたので、一度問い合わせしてみなければいけませんね。また分かったら報告します。
そうそう、ですから私のカーナビのハードディスクには、坂本冬美さんの曲でありながら、真矢という人の『落下する太陽』として登録されている事になります。
追伸:TSUTAYAに電話したところ、間違ったものを送っている訳ではないので、カーナビの メーカーに聞いてくれとの事でした。しかし、どうにも腑に落ちないな~・・・・・
追伸2:友人から聞いたところ、CDにはアーチスト、曲名情報などは入っていない。パソコンでは、インターネットで情報を自動的に拾ってくるので、曲名などが入るそうです。カーナビはインターネットと繋がっていないが、FMラジオなどから情報を取り入れているのか?と言ってました。それにしても、間違ってますけど、何ででしょうね・・・?
最近のコメント